![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127210848/rectangle_large_type_2_bbea1606095feb0508bb01490a5fbcd7.png?width=1200)
少し長い休みしてましたー
こんにちは。じじです。
新年のあいさつが遅れてすみません。今年もよろしくお願いいたします。
2023年が終わりました。早いなぁ。「2024年どんなことしよう」と考えながら書いています。2024年から大変なことが起こりました。自分、東京を出て福岡にいます。8日は長崎、今日(10日)は熊本に行って、夜は博多に戻って。
明日の夕方には羽田に向かい、夜は六本木近くでご飯食べてきます。さて、本題へ行きましょ。
きょうかいせん、せいりせいとん
じじ、この度、休暇もらいました。
1月6日~1月14日までもらいました。少し長い休みを。
なんで休むことしたのは、2つ理由があって。簡単に。
①仕事とプライベートの境界線が出来なくなったこと
②こころとからだを休めること、整理すること
しばらく【社会的養護の界隈から断つこと】。10歳で児童養護施設に預けられ、18歳で自立して、22歳で希望していた児童養護施設の職員として戻ってきたけれど、「この道で合っている?」と時々、うしろを振り返ったりと。少々、不安になる日も。去年の後半から調子を崩し、思うような動きができず、モチベーション自体も低空飛行になりました。職場の先輩らに相談しつつ何とか繋いできたけど、気づかないうちに公私との境界線が無くなり、きちんとしたお休みを取ることができなくなった。職場でも、家に帰っても気が抜けなくなり、少し長めのお休みをもらうことに。職場にはわがままを言って通してもらったけど、とても感謝してる。
遠くへ
東京離れて、いろんな人に会って話聞いてもらったり、ご飯食べたりしようと今回(も)九州へ。長崎・熊本・福岡と普段会えない人に会ったりとして過ごそう。冬のボーナスはだいぶ使いましたが。笑
まぁ、自分に使う分には問題ないと思うのでよし。お土産と思い出話は沢山だけど、癒しをもらったので良かった。
あざした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127635101/picture_pc_ebe36c522c9fade7d35ed652552454f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127634999/picture_pc_5a4fb1f613cdb74d33a16f1966c807b7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127635001/picture_pc_bfb2d78d05c024f61cfa17a5b61f6d03.jpg?width=1200)
休み明け
長い休みを取ってみてわかったこと。
仕事辞めたくなった。誰かと関わり続けたかった。自由にできる時間が増えた。明日から出勤だ、がんばろ!という気力はなかった。などなど。いっぱいもやることがあった。境界線が作れた、整理できたとはならなかった。ほんの一瞬だけど。
人間を相手に仕事しているからだと思うが、一気に何もかも遮断すると、落ちる自分が居て、自己完結するのは難しくて。休み期間中は誰を誘えば良いのか、どこに行くのか、考えることは沢山やったけど、でも、時々休むことは大切だし、人に会うのも必要。だから、必要ぐらいに私を誘ってください。こちらからも誘います。
あ、今年の抱負考えなきゃ。また一年よろしくお願いします。