見出し画像

私がビジネスを成功させるまで①〜暗黒時代編〜

こんにちは♡Saoriです^^

いちごアフヌン🍓

前回投稿した自己紹介記事で↓

『過去の私』

について書いたところ、

嬉しいことに

『もっと詳しく知りたいです!!』

とお声をいただいたので、
ここまでの過程をもう少し具体的に振り返ってみようかなと思います✨
(完全に思い出したくない黒歴史ですがw)


また長くなると思いますので、ご興味ある方だけご覧くださいね♡

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

新入社員時代


大学までは好きかって自由に生きていた私。
なので、社会人になってからの、ギャップが衝撃でした。

製薬会社の営業として入社した私は、

お医者さんと話すためにふさわしいマナー、
教養を身につけて行くことから、研修がスタートしました。

資格取得も必要だったため、同期と共にホテルに缶詰の日々。

研修自体は、同期のみんなと学んで3食ご飯を食べて、
遊んでと今でも思い出深い大切な日々です。

ただ、その頃から・・・

・人に気を遣う
・ノリに合わせる、
・相手に好かれるよう振る舞う

そんな自分がいました。

その反面、
空気読むこととか、意見を言うことが苦手で、
なんかいつも空回りしている感覚がありました。

この頃は

『どうやったら人並みの、みんなに浮かない自分になれるか』

ばかりを意識して、無理に世間一般の可愛い女子を演じていた気がします。

この頃から、すでに自我が欠如していたんですね。

配属先されてからの悪夢


さて、無事研修も資格試験も合格し、いよいよ
本格的に営業としての仕事をスタートすべく
配属されてからが、
私の心身ともに崩壊の始まりでした。

新人としての営業所内での雑務、
上司や先輩方からの注意や厳しい指導
追われる数字・・・
得意先で先生を怒らせたこともありました。

自己肯定感なんて消え去り、ただただ自分に自信がない、私はできないんだというセルフトークを繰り返す中で、

それでも笑顔で過ごさなければ、みんなに好かれなければと必死でした。

当時は得意先の先生と接待が可能であったため、
夜も遅くまで高級レストランでの食事に、
深夜の同期からの飲み会の誘い、
休日も先輩や同期から旅行やゴルフ、遊びの誘い・・・

みんなに嫌われたくない

普通にリア充の社会人を過ごしたい一心で、

どれも断らず、疲れていても楽しんでるように演じていました。

もう自分で書きながらも当時のことを思い出すと疲れますね(笑)

当然ながら、睡眠時間は削られ、休む暇がなく、
なのに自分が無理していることにすら気がつかない異常な状態でした。

いよいよパニック発動


そんな日々を過ごしている中で、感覚的にもう持たない・・・
と感じていた私は転職することを決意。

同時に、当時お付き合いをしていた彼(夫)にプロポーズされ結婚も決まり、
新しいスタートを切ろうとしていた矢先、

ある日、彼と結婚式場を見学に行っていたら、
突然の呼吸困難に陥り、苦しくてもう死ぬんじゃないかと思い救急車を呼んだのが、初めてのパニック発作でした。

当時はまだ自分がパニック発作を越したなんて、
思ってもおらず、
ただただ、発作が出た時の恐怖と常時ある息苦しさと戦っていました。

その後も、何をしてても苦しくなり、3度救急車で運ばれた挙句、たどり着いた大学病院で『パニック障害』と診断されました。

この後に及んでもまだ、

『自分はメンタルは元気、身体が私のテンションについてこないだけなの!!』

ってみんなに言って説明をしていたことを思い出します。

どんだけ普通の人でいたかったんでしょうね。

どうしても精神疾患とは認めたくなかったのです。

何もできない・・・


ここから、外に出れなくなるまではあっという間でした。

幸い、主治医の先生がすぐ治療を開始してくれたのですが、

それでも家を一歩も出られない、食事をするだけでも苦しい、夜寝るのが怖い、
人と会えない、常に恐怖と不安の中過ごしている状態で、人生で最も辛い瞬間でした。

何度もあの死ぬんじゃないかという発作を繰り返し、いっそ死んでしまえたらと思うほど。

周りからはとにかく休むよう言われれいるのに、ただ休むができず・・

なぜか、たまたま実家にあった、なつかしの『ビリーズブートキャンプ』を必死にやっていたことを思いします(笑)(わかる方いるかな?w)

そしてまた苦しいって寝込むのです・・・

この疾患って『常に交感神経優位』になりがちなんです。

いつもアクセル全開、常に緊張状態が続いている感覚なんですね。

今でこそお昼寝女王(自称w)ですが、
当時はリラックスすること、ただ休むことできませんでした。

投薬による症状改善


半年以上かけて、ようやく少しずつ体調が良くなり、
エレベーターでしたまで降りてみる、とか、一人で散歩をしてみるなどができるようになりました。

人と会うのも怖かったのですが、実家までお友達が会いにきてくれたので、少しおしゃべりを楽しむ余裕ができるようになりました。

1年かけて、電車や交通機関をクリアし、やっと薬を飲みながらではありますが、日常に戻ることができました。

その後結婚式を行えるくらいまで改善し、そこから減薬をしながら、
第一子、第二子を出産することができました♡

この子育てがまたパニックを再発させることとなるのですが・・w
長くなってしまうので、次回黒歴史②で書かせていただきますね!!

子育てパートナーシップについては次をお楽しみに♡

ではまた🌺

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

💌公式LINEより最新情報をご案内しております💌

https://lin.ee/UkNNYRA

とある企画を考えておりますので登録してお待ちくださいね^^♡

いいなと思ったら応援しよう!