![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146966067/rectangle_large_type_2_6c3bcd8164b64e60521f0ae38639a82b.jpeg?width=1200)
【オーストラリアワーホリ】メルボルン郊外での生活スタート・驚いた2つの事
Hello everyone from Melbourne:)
みなさん、今日も大変お疲れさまでした!!!!
本日は・・・
【オーストラリアワーホリ】メルボルン郊外での生活スタート・驚いた2つの事
今回の記事は、
「家探し編」からの続きになりますので、
まだご覧になられていない方、過去の記事も読んで頂けると嬉しいです😊
私は「ハウスオーナー」「ハウスメイト」「私」の3人で
共同生活を行っています。
私が生活していて、「面白いと思った事が3件あるので共有させて頂きます」。
①ハウスメイト(現地姉)
・同じ名前
・同じ関西出身
・同じく関東勤務経験済
・同じ内見日
・同じ音楽の趣味
・ほぼ同じ渡航歴
・苗字ほぼ一緒
メルボルンにはワーホリに挑戦されている方がかなりいます!!
そんな中で、ここまで似ているハウスメイトと出会ったのは、
「奇跡」だと思います。。。
同じ名前・ほぼ同じ苗字、他にも一致している点がある人に出会ったのは、
生まれて初めてでした(笑)
いつもハウスオーナーには「jies」or 「jie 1」「jie 2」と呼ばれていました(笑)
「jie」だけで呼ばれると、どっちがどっちか分かりません。。
またとても苗字も似ているので、「ハウスオーナー」は名前を呼ぶ時、
とても困惑していました(笑)
時々間違っていました(そのくらい似ています)
②緊急!!!茶をしばく会開催!
ハウスオーナーはとても優しくオープンマインドの持ち主です😄
なので帰宅したら、「ハウスオーナーと知らない人がいる」場合が、
結構な頻度であります。(そして我々も強制参加です)
語学学校でインプットして、茶会で緊急アウトプットするみたいな感じです(笑)
ほぼ告知なしの強行突破なので、毎回びっくりしますが(笑)
日本ではあまりこういった事がなかったので、文化の違いと言いますか、
どんな方に対しても距離が近いのにはすごく驚きます💭
私のお家だけなんでしょうか???(笑)
毎日驚きの連続ですが、楽しく共同生活を送っています!!!
明日は「新居でのトラブル」を共有します!
最後になりますが・・・、
最後まで読んで下さり、ありがとうございました🙇🏻♀️
まだまだ未熟なライターですが、
これからもよろしくお願いします🥰💖
またみなさんとお会い出来る日を、
楽しみにしています!
また明日お会いしましょう😉✨
See you tomorrow:)
-jie(ジエ)