見出し画像

人生迷子のサラリーマンが見つけた、明日への希望の光

こんにちは、平凡なサラリーマンのじこぼーです。最近、何となく人生に迷いを感じていた私ですが、ある本と出会い、新たな視点を得ることができました。今回は、籔修弥さんの『「人を生かす」理念経営』という本の書評をお届けします。

「自分を知れ!」サラリーマンの人生を変える魔法の言葉

本書は、経営者向けの本ですが、一般のサラリーマンである私にとっても、多くの学びがありました。特に印象に残ったのは、「自己姿勢が確立すれば、人生や経営の座標軸をもつことができます」という一文です。

私たちの日々の仕事や生活においても、自分自身の価値観や人生観を明確にすることで、より充実した毎日を送れるのではないでしょうか?

「わかりやすさ」の神髄!著者の語り口は親友のような親しみやすさ

籔さんの文章は、難しい経営用語を多用せず、とても分かりやすいものでした。まるで、先輩が後輩に語りかけるような親しみやすさがあります。そのため、経営の知識がない私でも、すんなりと内容を理解することができました。

「人を生かす」って結局なに?サラリーマンの私が気づいた新しい視点

本書で最も印象に残ったのは、「人を育て生かし、社会に貢献する」という考え方です。これは何も経営者だけでなく、私たち一般社員にも当てはまる考え方ではないでしょうか?

例えば、職場の後輩の成長を手助けしたり、自分の強みを活かして周りの人をサポートしたりすることで、私たちも「人を生かす」ことができるのかもしれません。

「長い通勤時間」を味方につける!実生活での小さな一歩

正直なところ、私には娘を引き取るほどの経済力も自信もありません。しかし、本書を読んで、まずは自分自身の「自己姿勢」を見直すことから始めようと思いました。

例えば、毎日の長い通勤時間を有効活用して、自己啓発の本を読んだり、オンライン講座を受講したりすることで、少しずつ自分を高めていけるかもしれません。

迷える羊よ、希望の光はすぐそこに!

この本は、経営者だけでなく、人生に迷いを感じている全ての人におすすめです。ただし、一気に読み終えるのではなく、少しずつ咀嚼しながら読むことをおすすめします。

最後に、皆さんにお聞きしたいと思います。あなたの「人を生かす」方法は何ですか?家族や友人、同僚との関係の中で、どのように実践していますか?

この本をきっかけに、私たち一人一人が「人を生かす」ことを意識して生きていけば、きっと職場も、家庭も、そして社会全体がもっと良くなっていくはずです。

さて、今夜の晩酌のお供は、この本にしようかな。ビールを片手に、人生について少し考えてみるのも悪くないかもしれません。乾杯!​​​​​​​​​​​​​​​​🍺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?