
[お餅つき] 発酵あんでヨモギ餅やゆず胡椒餅etc
いつもありがとうございます。
⬆の写真は28日餅つきした発酵あん入りヨモギ餅をストーブで焼いた所です。
お餅つき
わが家の年間最後の行事はお餅つき
年の瀬は毎年バタバタするのだけど
夫と二人の共同作業お餅つきをして
ようやく新年を迎えることが出来る
お餅つきは餅つき器が捏ねてくれる
今回は家用に5㎏四種類の餅にした
前日にもち米を研ぎ浸水させておく
発酵あんこ
小豆と米麹で発酵あんこを作ります
発酵あんこは砂糖なしで甘味が出る
小豆をストーブで柔らかく煮ました
炊飯器に小豆と米麹塩を入れ混ぜる
蓋は開けたまま濡れ布巾をかけます
麹菌は60℃で死滅するので注意です
保温で12時間以上かけて出来上がり





ヨモギ餅
春に採ったヨモギは茹でて冷凍保存
前日解凍しヨモギは小さく切ります
もち米を蒸して捏ねるときに入れる




ゆず胡椒餅
ゆず胡椒は青唐辛子ゆず塩で作る
菜園の唐辛子でゆず胡椒を作った
餅を捏ねる時ゆずの香りがぷーん
出来上がりは薄黄色辛くて甘い味
何ともやみつきになるよな乙な味





青さ餅
青さは海の海苔で捏ねるとほんのり
海の香りがする懐かしい味がしたよ
夫の手で千切り私が丸めていきます
この時だけは二人仲良く?やります



白 餅
各大小お正月用の鏡餅を作ります
残りは平餅にして雑煮用にします




鏡 餅
鏡餅の用意が出来ると安心します
神棚と仏壇にお供えし年が越せる
一年無事に過ごす事が出来ました

南天の葉っぱ🌿で代用
シダのウラジオは古くから新年の飾りに用いられてきたそうです
*
25日のクリスマスにも餅つきをした
次女の所にもお餅を送ったのでした
2段にしてラップで包み密閉します
宅急便で送れば翌日には届きました
配達をして下さっているおにいさん
とても有難くありがとうございます

⬇は昨年のお餅つきの記事です
※砂糖断ちに、発酵あんこは砂糖を使っていないので良いかと思ったのですが、
糖分があるため砂糖断ちされてる方に発酵あんこはイマイチのようですね残念!
来年からあん餅は止め平餅ちで中身のバリエーションを増やそうとおもいます。
今年の投稿は今回で終了させて頂きます
日常の暮らしの投稿に、
沢山のスキやフォローを頂きとても嬉しく感謝とともにお礼申し上げます。
ありがとうございます。
2025年もみなさまにとって素晴らしい年になりますように。
来年もよろしくお願い申し上げます。
追記:ありがとうございます。
