
【ラオス任地編62】 毎度のことですが 2025/1/31 Fri
2025/1/31 Fri (Day 165 in Laos ・ Day 129 in Pakse)
サバイディー。ミック先生です。
JICA海外協力隊2024年度1次隊の隊員としてラオスの大学で英語を教えながらお届けしております。
さて、今日は試験休みで授業なし。オフィスでのんびり仕事をしていたら、1年生のクラスを一緒に担当しているコーラ先生からメッセージが。
「おっ、何かええ話か?」と思いきや、送られてきたのは時間割。どうやら、今まで月曜日と金曜日の週2コマだった授業が、後期から月曜日だけに減るらしい。
いや、ただでさえ少ない授業、さらに減るんかーい!!

それにしても、こういう大事な変更、なんでもうちょい早く教えてくれへんのやろ…。
一応、「いつから始まるん?」って聞いたら、「3日後の月曜から」とのこと。
いや、急やな!!!!!
まあ、ラオスに来てからこの手の急展開にはもう慣れっこやけどな(笑)。幸い、「そろそろ始まるかな?」と思って教材の準備はしてたし、特に問題はなし。でも、新学期の授業開始日くらいは、せめて1週間前には教えてほしいもんやで。
ちなみに、このクラスの前回の授業は12月20日。年末年始&テスト期間を挟んで、かなり久々の再会になるわけやけど、果たしてみんな元気に戻ってくるのか…?
…ほんまに月曜から始まるんかは知らんけどなぁ。
いつも読んでくださってありがとうございます。感想や質問などお待ちしています。
最近ChatGPTをめちゃめちゃ使っているんですが、そのChatGPTにブログも関西弁で書けとやたらと言われております。なので、しばらくはラオス人との愉快な会話パート以外も関西弁でお送りさせていただきます。