見出し画像

毎日3時に寝ていた夜型人間がはじめた早寝早起き

ここ2週間ぐらい、なぜかちょっとずつ早起きできるようになってきて自分でも正直驚いています🥺‼️

毎晩ベットで1,2時間ぐらいスマホとにらめっこしながら寝落ちする生活を続けていた日々。

寝落ちすることでしか寝れないんですよね。

私の家族やパートナーはすぐにどこでも寝れるタイプの人が多くて全く理解してもらえませんが、目を瞑るとすぐ何かを考え出してしまって、「あれそういえば」とか言って調べ物をしたり、タスクを整理しだりしてあっという間に夜3時。

なので、TikTokやSNS、アニメやドラマなどで、ひたすらインプットすることで、脳を無理やり疲れさせて寝るというのが習慣でした。とにかく自主的に考えずに情報を垂れ流す感じ。

そんなこんなしてるともちろん寝不足なので、仕事開始時刻ギリギリの9:30ぐらいに慌てて目覚め、頭が冴えるのはもはや昼過ぎぐらい……

朝日を気持ち良く浴びれる日が来るのなんて半ば諦めていました。

そんな私が、なんとここ最近、何の予定もないのに朝7:00に自然と目が覚めるようになってきました!!!

そして、勉強をしたり、本を読んだり、散歩に行ったり、家事をしたり、ベランダでゆっくり朝ごはんを食べちゃったりなんかして、とっっっっても優雅な時間を過ごせています✨

嬉しい
やればできる子

朝ってただ眠いだけだと思ってたんですが、こんなに気持ちの良いものなんですね。。。(まだたった2週間ですが😂)

何がきっかけだったのかな〜と振り返ってみると、

朝に絶対に行かねばならない予定を立て続けに3回入れたのが吉だったかもしれません。そう、東京しごとセンターの三種検査です。

前日キャンセルができないというのがポイント!ここ大事です!

今後も美容院やらピラティスやら、色んな予定を入れているので、迷惑をかけないように必ず朝早く起きて向かおうと思います☀️

いいなと思ったら応援しよう!