思考の海(1/100) ~アプリ系SE 五年目の今~
▼興味
「業務に興味を持たなアカンで」と幾度と言われても、そもそも興味を持てないのだから仕方がない。 今だって売掛、買掛という言葉とかも何となく知っているだけで、販売管理について説明しろなんて言われたらもうお手上げ。むりやり興味を持とうとせなあかんとかストレス以外の何者でもない。どうやったらいいん?ムズすぎ。仕事なんやから当たり前とか言われても、無理なもんは無理ちゃう?そして興味を持てない自分を責めてしまう自分が存在してて更にストレス。いや、これはもう割り切るしかない部分的やからね。コントロールできん。
▼記憶
用語やったり、体系的なものやったり、部分的な技術だったり、そんなんそのプロジェクト終わったら忘れるやろと思うのは自分だけ?経験の積み重ねで知識が増えていくようなイメージなのかもやけど、その経験ごと忘れることが多い。興味がないから重要なこととは認識されずに脳が勝手にメモリーをデリートしていると思われる。説明受けたら理解は早いんやけども。今後も点で生きるような働き方し続けてたらヤバいんちゃうかと思う。これを強みとして活かせるような仕事あれば良いんやけどね。
▼ビジネス
自分のやること、作ったものに値段をつけるなんてと思ってしまうことが多々ある。今は企業に雇われの身やから後ろ楯(決定事項)に従うだけで特になにも考える必要ないから、見積りもできたりする。でも、もしフリーランスとして活動する場合は、交渉力がないと相手に振り回されるばかりになってしまって破綻してしまうんだと思う。ビジネス的な考え方は企業に勤めてても同じように必要なんやけども、なかなか自分で判断できん。過去を覚えてないから毎回交渉とか大変かも。
▼フィードバック
誉められる部分は自分が当たり前に出来るところだからピンと来ず、足りない部分は心当たりがあるところだから強く印象に残ってしまう。だからか、苦手な部分ばかりを克服するように要求されている感覚が残る。出来ることだけやってても面白くないとは思うけど、出来ないことばかり要求されると苦しくて、どっちみち面白くも楽しくもなくなってくる。一人ひとりの良い部分を伸ばすような仕事の振り方はさすがに難しくて、それじゃあ経営が上手くいかないのは分かるけれど、理想論を思い描いてしまう。
▼ワクワク
全体的にWindows95ですか?みたいな灰色画面のシステムをあまり好意的に見ることはできない。全然お洒落じゃないし、ワクワクしない。自分はワクワクと出会うために社会と接点を持っているのに、これじゃあ生きるためにお金を稼ぐ行為にしかなってないという事実が毎日を苦しくさせる。先輩方から、20年前から現状維持で同じ仕事しかやってないと聞いたけど、そこで自分から組織を変えるようなアクションを起こすのは骨折り損な気がする。文化を覆すには自分の中にあるパッションが足りなさすぎる。こういうのはコスパが悪いし、理想の文化に近い環境に身を移すのが最適解。
▼やりたくないこと
営業やりたくないから営業が在籍する企業でシステムエンジニアとして働くことにしたのに、アレ(IT系)もコレ(営業系)も全部一人で出来る人材を育てる、一人っ子政策とか話が違う。最近はカンパニー制とか言うてて、完全に技術営業と開発をまとめてやらなあかん方向にまっしぐらっぽい。目標金額という名のノルマ達成に向けてめちゃくちゃ圧かけられてるからか、職場はピリピリでみんな余裕失ってて思い遣りの気持ちもなくなってきた感じもあって嫌なんよな。企業としては利益を追い求めることが正しい姿なんやけど、働き方としては自分に合っていない感が強い。
▼転職
なんとなく今の職場に嫌だと思う業務や嫌な空気が拡がってたり、同期が次々と転職している現状を見ていて、転職もアリなのかもと思うようになった。でも別に何がしたい訳でもなくて、特に語れるようなパッションも持ち合わせていない。転職エージェントからは一般的な転職先として「社内SE」を紹介されて、そこ中心に転職活動を始めたけど、内定が出た時点で改めて入社後の自分の役割を考えたら、なんか違うかもと思い始めて辞退した。人と人を繋いで擦り合わせて人を動かすって自分の苦手が詰まった仕事なんじゃないかと。人に振り回されるような仕事じゃなく、マイペースに進められる仕事の方がストレスなく働けそう。
▼理想と現実
そう、理想はバリバリいろんな人と関わって、雑談もしながら信頼関係も構築して、意見もまとめて、上流工程で携わりながらでっかいものを造る。キャリアとして申し分無く、カッコいい自分をイメージしてしまう。でも、ソレが自分には合っていないと分かっている。だからこそ営業は嫌だ、営業は嫌だとスリザリンばりに拒否反応があるんだろう。基本的に一人でいたいんよな。で、向いてそうな職種はだいたい低収入や不安定になりそうな予感しかない。そして、ITを捨てるのはもったいないという気持ちがあるから、ゼロベース思考になれていないところはあるな。自分の強みを活かせる仕事を選択して、でも今の社会的水準は保ちたい、給料もあげたいという強欲な壺状態。
▼自分を知る
自分の強みを活かせる仕事を探す上で、強みを探すことが必要になった。16personalitiesで仲介者INFPと診断されたり、転職サイトの診断とかでは芸術家タイプと出ることが多かった。調べれば調べるほど自分がマイノリティであることを痛感する。企業としては扱いにくい部類らしくて、妄想はできても現実に落とし込んでいくのは苦手かつ発信力も激弱とのこと。いろんな形で表現者として生きている方々が多いのは分かったけれど、余計に仕事探しの悩みが深まった気がする。弱みは置かれる環境によって強みとして捉えることができるという考え方はとてもしっくり来るけど、自分が無理せず活躍できる環境で自分も納得できる水準の仕事ってどんななんだろう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?