![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47594809/rectangle_large_type_2_a151ba6e13e36540b92c8d182790ac2b.jpg?width=1200)
むなしさを感じるのは、何もできていないと感じるとき ~「自分らしさ@コーチング」
むなしさを感じるのは、何もできていないと感じるとき
そんなときは、誰かに何かをしてみよう
あたたかいお茶をいれる
ごはんをあたためる
好きそうなおやつを選ぶ
近くに誰もいないときは、電話越し、ネット越しでもいい
あたたかい言葉をかける
思いやりの気持ちをむける
好きそうな音楽を紹介する
誰かが少しだけ、ほっとする
誰かがちょっとだけ、笑顔になる
いつも頑張っているからこそ
頑張れていない自分を感じると
そわそわ落ち着かない気持ちになることがある
でも、だいじょうぶ
あなたのちいさな行動が
あなたの何気ない一言が
誰かの力になっている
近くに誰もいないときは、自分にしてあげよう
なにもする元気がないときは、
自分を休ませてあげることをしよう
あなたの元気が、明日の誰かの元気になるから
あなたがいてくれることが、誰かの力になっているから
今日はゆっくりおやすみなさい
(*^^*)
<< 期間限定!はじめての方へのオンラインセッション>>
■「自分らしさ@コーチング」:無料コーチングセッションのご案内
https://note.com/jibunrasisa/n/nb382e0cc8912