見出し画像

11月17日「 自分ごと化会議inよなご」プログラム

10月20日に市民判定人の申し込みを締め切りました。
21名の皆さんにご参加の回答をいただき、
スタッフ一同大喜びしております。

市民判定人の皆さんが米子市の事業を評価するにあたり、
参考となる知見をいただくために、
各分野の行政の専門家に審議員をお願いしています。

11月17日の会議では、
米子市の職員が各事業の説明をした後、
審議員が質問したり、意見を述べたりします。
そのやりとりも市民判定人の評価の参考にします。

当日のタイムスケジュール

日時 11月17日(日) 10:00〜16:50
場所 米子市公会堂 1階集会室

傍聴可
オンライン配信あり


各事業の資料

生活路線運行対策事業 交通政策課

フレイル対策加速化事業 フレイル対策推進課

むし歯予防コンプリート作戦事業 こども支援課

自分ごと化会議inよなご2024 コーディネーターのご紹介

熊井成和さん

構想日本シニアフェロー

自分ごと化会議inよなご2024 審議員のご紹介

山中光茂さん

しろひげ在宅診療所院長/元松阪市長

宮谷卓志さん

鳥取市 交通政策課長/国土交通省PPPサポーター

鈴木健治さん

琴浦町 総務課 財務監理室長

福嶋浩彦さん

自分ごと化会議inよなご共同代表/元我孫子市長



いいなと思ったら応援しよう!