
【DIY】電動モビリティ - glafit2 コケました!対策しました!
ガソリン高騰!
その解決策は電動モビリティ
30km走っておよそ12円(カタログスペック)
原チャリよりめちゃくちゃ燃費が良いglafit2
初の転倒です
といっても
怪我をする様な事故ではなく
停車して横に立っていたらglafitが倒れましたw
主な損害は
ミラーの付け根

glaftには元々サイドスタンドが付いてます
自転車についてるアレです
平らな地面じゃ無いとバランスが悪くて
停めずらい経験した事ないですか?
glafitも同様で
ちょっと地面が斜めだったようで
glafitから降りて手を離すと
そのまま倒れました涙
起きてしまったことは
取り返せないのでしょうがない
次の対策をしないといけません
と言うことで
今回はglafitをDIYします
普通にやるとglafitの重要な箇所を壊しかねないので
ちょっとした工夫をしました
本日の日報(11/11)
今日はポッキーの日ですね
とくに関連はありませんが動画は216本目!
◇LLAC発売まであと46日
— ひからいと@NFTと動画制作を楽しんでる40代 (@Hikaight) November 11, 2022
12/28 12:00- (0.001ETH)
招き猫ならぬふるまい猫
◇1000本アップまであと784本!
216本目(1日1動画アップ中)
ひとりの夜に聴きたいピアノ曲 - AIアート 異世界転生 BGM -【1時間】https://t.co/rMFHW9DpTS#動画編集#AIアート #1000本アップ#毎日更新#LLAC https://t.co/8JIsWG9ccI
金曜日ひとりで過ごしたい人はこのBGM
LLACは与え猫
先に与えた人が勝ち!
glaftはもうコケない
サイドスタンドはどうしてもコケやすい
ならばセンタースタンドにすれば良い
誰もが思いつく発送ですw
真っ直ぐに停車すればコケにくい!
でもセンタースタンドを付けるには
意外な落とし穴が!
知らずに取り付けると
最悪glafitを使えなくなるかも
要注意です!
と言うことで
センタースタンドをAmazonさんに届けてもらいました

AKI WORLD
Amazonでも良さげな評価です
さて何が落とし穴なのかと言うと
glafitにはセンタースタンドを取り付ける箇所があります
そこに
そのまま取り付けると
なんと後輪のブレーキローター(ブレーキの円盤)に思いっきり干渉します

センタースタンドを折りたたんだ状態だと
ブレーキローターと触れてしまう
走ってる間中
ブレーキローターがスタンドを
ずーっと削っている状態
どう考えても安全ではないですね
さらに問題が!
glafitは折りたたんで
車とかで持ち運べます

この折りたたむ箇所にセンタースタンドがきます
何が問題かと言うと
折りたたむ時にヘタをすると
ローターが折り曲がる
ローターが折り曲がると
ブレーキが利かなくなる可能性が出てきます
これはいかん
すぐに対策を考える
そのまま取り付けるとぶつかっちゃうなら
センタースタンドの取り付け方を少し斜めにしてみる

手前の右側が少し空いていて
角度がついてるのわかりますか?
少し角度が付くことで
センタースタンドとブレーキローターの間にスペースが生まれました

これなら安心!
ただ取り付けたままだと
走行時にズレてくるかもしれないので
(左側から見てる)
滑り止めのゴムと

(右から見てる)
角度を矯正するために
ワッシャを曲げて2枚挟み込みました

わかります?
これで角度を矯正してます
これで走行時の振動でも
センタースタンドの位置がズレて
ブレーキローターと接触することもないでしょう
折りたたみモードの時もちゃんと立ちます

しっかりと車体を支えてくれます^ ^

地面が不安定な土でもバッチリです!

これでもう
転倒事故も起こりません!!
今回購入したのはこちら
それでは
快適なglaftライフを♪
ではまた
【あわせて読みたい】
いいなと思ったら応援しよう!
