![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90868506/rectangle_large_type_2_8f582317f735dc6183ee1e6c2e6c88ac.jpeg?width=1200)
見逃し配信中 「ゲーミフィケーション×授業・研修」、「実践事例! 子ども向けプログラミング教育でのゲーミフィケーション活用」(11/18まで)
こんにちは、ゲーミフィケーションで「世界を神ゲー」にしたい きっしーです。
オンラインラーニングフォーラムでは終了した一部講演の見逃し配信を行っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1668044208906-ea1sM2O7gs.jpg?width=1200)
■夢中にさせる授業・研修「ゲーミフィケーション×授業・研修」2022最前線
講演詳細:https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#115
見逃し配信お申込み:https://sgfm.jp/f/205fe3cfae7cacd8430ea170f3c990b9
![](https://assets.st-note.com/img/1668044219084-LJS1jS6KDp.jpg?width=1200)
■【ゲーミフィケーショントラック】実践事例! 子ども向けプログラミング教育でのゲーミフィケーション活用
講演詳細:https://www.elearningawards.jp/program6detail.html#100
見逃し配信お申込み:https://sgfm.jp/f/4338b696ae81bfb958b10f97b59c32c2
ご興味あればご覧ください。
(おわり)
#jgamifa #gamification
#ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション #げみー
#日本ゲーミフィケーション協会 #授業 #研修 #子ども向けプログラミング教育
執筆:日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者 きっしー