EC・通販事業主様必見!機能性表示食品で押さえるべきポイントとは?|Jニュース便りvol.29

※本ブログは、2022/5/20にJニュース便りメルマガで配信した内容のアーカイブです。
こんにちは! ジェイフロンティア株式会社の工藤 光です。

本日のJニュース便りでは、
【消費者庁が一斉監視!機能性表示食品で押さえるべきポイント】について
お役立ち情報をお届けします。

1分ほどでお読みいただけますので、是非ご一読くださいませ。

【消費者庁の機能性表示食品の一斉監視とは 】


消費者庁は2022年3月31日、認知機能に関する機能性を標榜する機能性表示食品の
インターネット広告において、表示適正の改善指導を行ったと発表しました。
その数なんと合計115事業者131商品!
これに伴い、SNSを通じて一般消費者などへも注意喚起が行われました。

ご参考URL:「認知機能」の機能性表示食品、一斉監視
      ーー消費者庁が155社131商品に改善指導、新たな監視スキーム構築へ

【消費者庁の指導パターンは2つ!】


消費者庁の改善指導の主な2つのパターンをご紹介します。

①健康増進法(食品の虚偽・誇大表示)の観点からの指導
 届け出された機能性の範囲を逸脱した表示(食品の虚偽・誇大表示)をしたとみなされ、
 景表法には反していないものの、健増法に抵触するおそれがあるとして
 メールや書面で指導されるパターン。

②健康増進法(食品の虚偽・誇大表示)・景品表示法(優良誤認表示)の観点からの指導
 物忘れや認知症の治療・予防など、
 医薬品的効果効能が得られるかのような表示がされており、
 健増法、景表法の両法に抵触するおそれがあると直接電話指導されるパターン。

【今後企業側がすべき対策】


消費者庁が定めた「事後チェック指針」では
「解消に至らない身体の組織機能などの不安や悩みの表示」が
問題となるおそれのある要素として挙げられているだけでなく、
「試験結果やグラフの表示方法」についても事後チェック事項に挙げられています。

ご参考URL:機能性表示食品に対する食品表示等関係法令に基づく
      事後的規制(事後チェック)の透明性の確保等に関する指針

今後の対策としては、消費者庁の規制にも注意を払いつつ
消費者に誤認されない表現を、各企業様が意識していくことが必要不可欠となります。

機能性表示食品に対する消費者庁の指導パターンについて、ご紹介させていただきました。
EC・通販事業主の皆様にとってご参考になりましたら嬉しいです!

【ご案内】


機能性表示食品に関する規制についてご紹介しましたが、
今回取り上げた景表法について、未来創造弁護士法人様に解説いただく無料ウェビナーを開催いたします!
Jニュース便りでは伝えきれなかった具体的に意識すべきポイントや、
最近の摘発事例についてもお話しいただきますので、ご都合よろしければ是非ご視聴ください。

5月25日(水)13:00~15:30@Zoom開催
単品リピート通販事業の売上・LTV最大化ウェビナー
~販路毎の攻略法 × 動画広告 × GMOメイクショップ必勝法 × 消費者法・景表法の最新事例~
詳細・お申込みはこちら


本日のJニュース便りは以上です。
次回配信も、どうぞお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Jニュース便り ◇◆
【Jニュース便りとは?】
通販・EC・ITのトレンドやお役立ち情報をお届けするブログです。
通販の基礎的な内容や抑えておくべきトレンドなどを
分かりやすくぎゅっとまとめて、
お役に立てる情報や資料を随時お届けいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運営会社】
ジェイフロンティア株式会社 ヘルスケア事業本部マーケティング事業部
Jニュース便り 担当 工藤 光(Hikaru Kudo)
Mail:mktg@jfrontier.jp
TEL :03-6427-4648
FAX :03-5466-8808
URL :https://jfrontier.jp/
Address:〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山bldg.8階(受付6階)
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?