「岸田首相の襲撃を捉えたカメラは事前に事件を知っているようで茶番だ」は誤り。一般的なプロの撮影手法 【ファクトチェック】
岸田文雄首相の襲撃事件を撮影したTVカメラは、投げ込まれた爆発物や確保される容疑者の姿をはっきりと捉えていました。それを理由に「(事前に知っていた)茶番だ」という言説が広がっていますが、誤りです。プロの撮影者は事件の瞬間を逃さないための経験を積んでおり、一般的な撮影手法です。
検証対象
2023年4月15日に発生した岸田首相襲撃事件で、現場にいたTVカメラが事件を事前に知っていたかのような映像を撮影したことから、「茶番だった」という言説が拡散した(例1、例2)。ツイートでは「茶番くさw」「このカメラワークは段取りを知っている者が見せるものです。(中略)普通なら『なんだ?なんだ?』と躊躇逡巡するはずですが皆無です これはありえない」などの投稿があった。
引用リツイート欄には反論もあったが「すぐにカメラむけるとこ、なんかおかしくね?」「脚本ありきの茶番だと偽物のキッシーが教えてくれているのに」「ここのエキストラたちなんぼもらってるんやろ!」などの反応があった。Twitterでは周囲の人がこの事件を「演じた」と主張するハッシュタグ「#クライシスアクター」が拡散し、トレンド入りした。
検証過程
日本ファクトチェックセンター(JFC)は、NHKで長年、現場の撮影に従事し、現在、NHK財団研修センターで若手の研修を担当する山口一吉専門委員に話を聞いた。
山口専門委員は「あの1カットで撮影された映像を見て感じたのは、経験を積んだ撮影者ということです」と話す。どういう点に経験を感じるのか。
続けて、報道のプロの撮影技法について、こう話した。
この話から分かるように、報道を専門にするTVカメラ担当者は、常に現場で何が起きるかわからないという状況で、突発的な事態をできる限り撮影する訓練を積んでいる。今回の映像もまさにそうした経験に裏打ちされたものと言える。
今回の撮影は代表取材によるものだった。NHKと民放をあわせて1社だけが撮影チームを配置し、その映像を全社が使うものだ。代表取材は、現場の安全確保や会場が狭い場合などに使われるが、各社で映像を共有するので失敗が許されず、通常は経験を積んだベテランが撮影する。今回は関西テレビが担当していた。
判定
カメラワークは経験に裏打ちされたもので、報道のプロの撮影手法としては一般的。「段取りを知っていた茶番」というのは根拠がなく、実際の現場の状況も総合して誤りと判定した。
あとがき
岸田首相襲撃事件をめぐって、「自民党による自作自演だ」というような言説は他にも多数拡散し、「#クライシスアクター」というハッシュタグが広がっています。
クライシスアクターとは元々、防災訓練などに参加して事件や災害の場面を演じる人たちを意味しますが、そこから転じて「政府などが事件などをでっち上げるために雇った役者」という意味で使う人達がいます。その主張の多くは根拠がない憶測です。事件や災害の発生時にはまだ確定的な情報が少なく、こういった憶測や噂が広がりやすくなります。安易なシェアは避けましょう。
検証:本橋瑞紀、宮本聖二
編集:古田大輔、藤森かもめ
検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。
「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも、それを検証した情報がより広がるには、みなさんの力が必要です!
noteやTwitter、Facebookなどのフォローもよろしくお願いします。今後はYouTubeなど動画発信にも取り組んでいく予定です。