
仁和寺 特別公開金堂裏堂の五大明王壁画。
御室桜で有名な仁和寺。
桜はまだ早いけど特別公開の壁画を見に行って来ました。
仁和寺

京都三大門の一つであり重要文化財でもある二王門。
右の「阿形」は怒りの感情を顕にした表情を。左の「吽形」は怒りを内に秘めた表情。
仁和寺御所庭園



五重塔

仁和寺 金堂 本尊 阿弥陀三尊像


画像お借りしました。
第58回「京の冬の旅」特別公開 令和6年1月6日〜3月18日 金堂裏堂の五大明王壁画。
写真が撮れないのでパンフレットで。

金剛薬叉明王
降三世(ごうざんぜ)明王
軍荼利(ぐんだり)明王
大威徳明王
5躰の明王の姿が色鮮やかなまま残されています。
国宝金堂の内拝と金堂裏堂の五大明王壁画を僧侶による解説付きで巡って来ました。
買って来たクリアファイルで。

一番中心の不動明王さんは大日如来の化身
金剛薬叉明王は不空成就如来の化身
降三世(ごうざんぜ)明王は阿閦如来の化身
軍荼利(ぐんだり)は明王宝生如来の化身
大威徳明王は阿弥陀如来の化身
5躰の明王の姿が色鮮やかなまま残されていることに感動。
御朱印


切り絵御朱印『冬の五重塔』
残念ながら数量限定で・・・終了していた😫

国の重要文化財である「五重塔」を繊細な切り絵で表現。
冬に美しく咲く梅の花には鮮やかな赤色の箔押しを施されている。
春の切り絵の御朱印が出たら頂きたい。
終了するまでには御室桜を見に行って頂きたい!

仁和寺独自の桜である御室桜と五重塔(重要文化財)をモチーフ。
僧侶さんのバイオリン
テレビで見て感動した。

新型コロナウイルス終息祈願の法要後に披露された。
4月御室桜を見に行きたいな🌸
御室桜 遅咲きで根本から枝を張って樹高が低いのが特徴。
すごい人出覚悟で見に行きたいな🌸
