
リトリートと私②
リトリートと私①から続く。
【いつか行きたい海外のリトリート施設】
私がいつか訪れたい海外のリトリート施設も紹介したい。どれもいろいろな雑誌で最高のリトリート施設として名前が挙げられる私が憧れる場所だ。
①Aro-ha (ニュージーランド・クイーンズタウン)

世界的著名なヨガマスターDamian Chaparro氏が共同創業者。旅行雑誌でも「行ってみたい世界のリトリート施設」の常連。ハリウッドスターのリース・ウィザースプーンも滞在していた時の写真をインスタでアップしていた。
②Fivelements Retreat Bali(インドネシア・バリ島)

スパトリートメントやヨガ、フィットネスだけでなく、シェフによる料理教室やソーシャルアクティビティプログラムも充実。ウェルネスを心・身体・食・人との交流と様々な側面から捉え、様々なプログラムを提供している。
③Chiva-Som (タイ・ホアヒン)
王族の保養地。チェックインの際に専門スタッフによるメディカルチェックが行われ、個々のゲストに見合ったトレーニングコースを決め、目的にあった滞在スケジュールを提案。
【今後リトリートは日本でも広がるのか?】
リトリートやウェルネスセンター併用の宿泊施設は世界のリゾート地(アジアではタイやバリ島など)に点在しているが、日本では施設自体がまだ少ない。(アマンが運営するアマネム伊勢志摩やアマンニセコとかはあるし、ローズウッドも宮古島で開業するし、今後色々出てきそうだけど) 日本でリトリートを体験したいという外国人は多いと思う。欧米のインテリ層だと日本文化や禅など東洋的なものに関心が高いし、本格的な和食も大人気だ。しかも温泉もあるし。 すでに日本の観光地は一通り行ったというアジアの富裕層にとっても、付加価値をつけたウェルネス目的の旅は魅力的にうつるのではないか。 今後に期待したい。