
わたしを沼らせた山
2022年の夏山デビュー
完全にわたしを山行へと沼らせた山・・・
それは
⛰️ 北アルプス 乗鞍岳 ⛰️
登山デビューのきっかけ
週一で通っていた英会話コミュニティで
知り合ったNさんにハイキングに何度か
誘われていたものの、
リトルみとさん(自分)🧚🏻♀️が・・・・つぶやく
楽しいそうだけど・・・
「そもそも山ガールのような服装も装備もない」
「どれくらいの体力がいるのかわかんない」
「虫も苦手だし」
「滑落したり、危険がいっぱいと聞いたことが
ある」
「ついていけなくて、参加者に迷惑をかけたら
どうしよう」
まあ、軽めのハイキングなら行ってみよう!
===>> 👍てことで
2回くらい低山ハイキングに参加した。
周りの参加者は、初対面かつ多国籍という、
当時は今より人見知りなわたしには
ハードル高めだったわ〜😅
それが…
運動にもなる!
自然の中でリフレッシュできる!
英会話のアウトプットにもなる!
いろんなバックグラウンドの人との
会話がおもしろい!
===>> 👍てことで、誘われるがまま・・・
北アルプスへ。。。
え? いきなりすぎない?笑
その頃はですね
アルプスとか標高3000m級とか言われても
レベルもピンときてなかったもんで
いつものノリで行けるかな。と気楽に参加。
みたことのない絶景の連続✨
乗鞍岳は、3000m級の山だけど
2700mまでバスで上がるのだ。
だから、初心者にピッタリ。
畳平の駐車場から登山道へ
夏7月でも12度くらいなので
薄手の上着を羽織るくらいで
涼しいからほどよい気温。
アップするごとに稜線が広がり
とにかく絶景の連続!
高山に7つのコバルトブルー色の湖が
あるなんて!
とにかく、感動の連続だった。


山頂で飲むホットコーヒーは最高
剣ヶ峰の岩の上で、
メンバーの方がふるまってくれた
ホットコーヒー☕️と
持ってきた甘めのおやつを
いただきながら、眺める美しい景色!
ほんとうに最高だった!

❤️❤️❤️
ごきげん♪ポイントは、MAX😍
❤️❤️❤️
そして
山行が魅了する沼に
ドハマりすることとなった。
それでは、今回はこのへんで…
読んでいただきありがとうございました😊
乗鞍岳の概要について
剣ヶ峰(標高3,026m)を主峰とする山々の総称
日本の火山としては富士山、御嶽山に次ぐ高さ
名称 乗鞍岳
よみ のりくらだけ
所在地 長野県 岐阜県
標高 3,025.64m
山系種別 複合火山
分類 日本百名山
