見出し画像

好きな音楽の話【5】「さよならを教えて」より「流れとよどみ」

大学生の頃、ニコニコ動画が流行っていて、私もどっぷり浸かるように動画を漁っておりました。
ネット自体にハマったばかりであったこともありまして、これまでの紙媒体などでは集めきれない関心事の情報を一気に集められるようになったわけですが、特に気になったのは子ども時代には触れようがないアダルトなサブカル情報などでした。
ただただえっちいのを探していたのではなくて、子どもにはちょっと早いかなってなる暗めの作品を求めていた私にとって、「さよならを教えて」はまさにドンピシャな作品でしたね。
当時のニコ動の雰囲気は今振り返ると、権利上、グレーどころかほぼ黒なのではっていう動画も結構あったのですが、それらとの出会いがあって作品自体を知るというきっかけになったのは確かでした。
今だとネットニュースも色々あるから知れる機会は多くなったと思うのですけれどね。
とまあ、ニコニコ動画にいたからこそ知れたのが「さよならを教えて」で、その流れでサントラを買ったといっても過言ではありません。
作品自体が、なかなかサイコな内容ではあるのですが、ゲーム内で使用される各BGMもまた、精神世界をうまく表していて、不安だけど癒しすら感じる魅力的なものが勢ぞろい。
その中でも最も好きなのが、タイトルにある「流れとよどみ」でした。
夕暮れ時がずっと続いているような美しさと憂鬱さを感じる曲で、なんかずっと聞いていて飽きないんですよね。
この曲を知って十年以上は経ちましたが、いまだに好きな曲となっています。
「さよならを教えて」はアダルトゲームですし、遊ぶのは抵抗があるって人もいるかもしれませんが、曲だけでもオススメしたいので、気になる人はぜひサントラを探してみてください。
ってことで、今回はこの辺で。また次回の記事でお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!