見出し画像

iPad+Apple Pencilで快適にガシガシ文字を書く

iPadやApple Pencil、カスタムしてますか?

仕事柄、iPadで原稿のPDFファイルを開き、ガンガン赤入れをします。以前は、ガラスフィルムを貼ったiPadと、素のままのApple Pencilの組み合わせで作業をしていました。特にガラスフィルムは、画面表示がハッキリする気がして、気に入って使っていました。しかしこの組み合わせは、原稿の赤入れの際には(私としては)以下のような不具合があり、手が疲れる原因となっていました。

  • Apple PencilがiPadの画面上を必要以上に滑ってしまう

  • Apple Pencilを握る手が滑ってしまう

  • Apple Pencil自体が細すぎる(普段から太めの筆記用具が好き)

同じような悩みを抱える方々の参考になれば幸いです。

iPadにペーパーライクフィルムを貼る

これは利用している方が多いかもしれません。私自身も、「Apple Pencilで字や絵をかくなら必需品」というレビューを見かけたのをキッカケに使い始め、大変満足しています。通常のフィルムよりも少しザラっとした手触りで、反射や映り込みが少ないタイプですが、画面が見づらくなったりもしません。ペーパーライクフィルムを使用することで、Apple PencilがiPadの画面上でほどよく止まり、過剰な滑りを抑止し、字を書くのが快適になりました。

ペーパーライクフィルムは、色々と出ていると思います。私が使っているのは、PCフィルター専門工房さんの「ペーパーライク フィルム」です。Amazonなどで購入可能です。他のペーパーライクフィルムと比較したことがないので、他社製品と比べてどうかは検討できませんが、特に貼り替えたい衝動にも駆られず、気に入って使っています。

Apple Pencilにケースをつける

これは、周囲にあまり仲間がいないのですが、不評なのでしょうか…私はものすごく気に入っているのですが。ケースというとイメージが伝わりにくいかもしれませんが、こんな感じでApple Pencilにカバーをつけています。

愛用中のApple Pencil用ケースというかカバーというか

こちらも色々なメーカーさんが出していると思いますが、私が気に入って使っているのは、elagoさんの「elago HB CLASSIC CASE for Apple Pencil 2nd Gen/Pro」です。懐かしい鉛筆風のデザインに惹かれて購入しましたが、当たりでした。全体がラバーでできているので、Apple Pencilを持つ手が滑りません。また、このラバーの手触りがよく、考え事をしながら指でスリスリしてしまったりします。太さも私には丁度良く、大満足です。ケースをつけたままで充電もできますし、ダブルタップもできます。elagoさんでは、第1世代 Apple Pencil向けのケースや、他のデザインも色々と出しています。

こちらのApple Pencilケース、ひとつだけ難点があります。これをつけることで、iPadの側面のマグネットへの付きが、若干甘くなる気がします。ついたと思って油断していたら、実はしっかりついていなくて、Apple Pencilが充電されていなかった、みたいなことが、時々起こります。でも、不満点はそれくらいです。

おわりに

基本的にガジェット好きなので、ついつい目についたものを買って試してしまうのですが、今回のペーパーライクフィルムとApple Pencil用ケースは、ちょっとした工夫で使用感が劇的に上がるアイテムで、私の必需品となりました。どちらも店頭で試しづらいのですが、気になったら是非使ってみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集