![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101345618/rectangle_large_type_2_8fda70beb40bc7e0b1748f3a54cdcd21.png?width=1200)
夢の意味
本当に良く同じ様な夢を見ます
それは
脚がものすごく重くて歩けない
進みたいのに進めない
夢の中でも、ものすごいストレスです
急いているのに脚が重くて持ち上がらず
いつも手で持ち上げたり
傍にあるものに捕まって身体で進もうとする感じ?
今日も見ました😱
ゴール見えてるのに脚が上がらない
それもいつも左の脚 笑
酷い時は上に上がらないから
引きずりながら進もうとするけど
鉛の様に重くて引きずって進むのも困難なくらいで 笑
時には、動けない事に泣きながら身体を引きずる様に進もうと、凄く努力してるんです
本当に疲れ果てる夢💦
いつも見るから気にして調べたら
足が重くて歩けない夢
あなたがストレスを抱えているという事を意味しています。
今のあなたは、心身が疲労しているようです。
この夢を見た時は、休息を取って体を癒しましょう。
そして
足が重くて歩けない夢で泣く場合
あなたが不安やストレスを貯めこんでいる事を示しています。
夢の中で泣くという事は、ストレスの開放の暗示です。
この夢を見て起きた時に気分がすっきりしていたのなら、あなたのストレスは解消され
逆に不安をまだ抱えていた時は、その状態がまだ続くという事を意味する
どっちにしろ
ストレスでした....._| ̄|○ガックシ・・
本当に体調崩すくらいですから 笑
もっと前は、夢の中で大泣きしてて
起きたら実際にも泣いてて
泣きながら起きる。。。。
これも調べたら
ストレスや緊張などのネガティブな感情に
自分の精神や心が耐え切れなくなっているために起きる
このような現象が起こった時点で早急に対策を立てる必要ありとあった💦
もう一個は夢でも、現実でも泣いてる
って事もあって、それも
精神的に多大なストレスが掛かっている為
心身ともに不調を感じている場合も少なくないでしょうってありました😂
激しく夢で泣く
それほどまでに大きな苦しみや心理的なプレッシャーを抱えて追い込まれているという事態によって起こる現象
シクシクなく
本当にネガティブな感情に支配されている暗示
これも良くある😢
でも、目が覚めた後にスッキリした気持ちになったり、本当に悲しい訳ではないのに夢で泣いていたりする場合は吉夢みたいです
起きた時の気持ちが重要の様ですね
悲しい気持ちになる場合は気持ちが消極的になっている様です
泣く夢は全て悪いものではないのですが
自分に当てはまるもの全てストレスのものでした。。。。汗
その具体的な対策の例は
好きなことをしたり
相談したり
休みを取ったりが必要
自分の場合は究極にストレスがかかった場合
いつも肌に出るので本当に厄介です
外に出るのも嫌なほど酷くなります
それもいつも首から上
見える場所だから女子は本当に
それだけでもストレス
ストレスから起きた体調不良によるストレス
負の連鎖 笑笑笑
でも結局は全て自分次第
耐えられなかったら
逃げても良い
だって1番大切なのは
健康
健康あっての人生ですからね