![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147548211/rectangle_large_type_2_38d8dfa7c677321ddb4e041ae97f12ab.jpeg?width=1200)
7月16日(火)ヤクルトvs中日戦の感想(明治神宮野球場)
両軍のスタメン
中日スタメン
1(中)岡林 勇希 .185
2(二)田中 幹也 .231
3(左)カリステ .300
4(三)福永 裕基 .287
5(右)細川 成也 .294
6(一)石川 昂弥 .300
7(捕)木下 拓哉 .198
8(遊)ロドリゲス .132
9(投)小笠原 慎之介 .091
P:小笠原 慎之介 防2.25
ヤクルトスタメン
1(遊)長岡 秀樹 .269
2(右)増田 珠 .087
3(左)宮本 丈 .388
4(三)村上 宗隆 .234
5(一)オスナ .244
6(捕)中村 悠平 .228
7(二)山田 哲人 .198
8(中)丸山 和郁 .261
9(投)山野 太一 .000
P:山野 太一 防2.57
試合結果
![](https://assets.st-note.com/img/1721175488324-Hk06o35BNq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721175513325-3Mcl6nxRAD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721175517399-kJCLT3X21c.png?width=1200)
良かった点
投手陣について
藤嶋はピンチでの登板だったけど勝ち越しは許さず回跨ぎもしてくれて本当に助かった。
失点に繋がった四球は反省だけど失点自体は立浪大絶賛の守備の名手(笑)のせいだから気にしないで欲しい。
祖父江もナイスリリーフでした。
屋外球場に本当に強くて頼りになるね。
まあ金曜日まで試合がないとはいえ今日も勝ち継投が休めたのは良かったんじゃないですかね笑
野手陣について
初回の福永と細川の本塁打は本当に素晴らしかった。
ここで3点を先制した時点でもちろん勝たないといけないけど負けたのは素人監督のせいだから気にしないで欲しい。
まずは福永の先制本塁打。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147545726/picture_pc_0b8179f29d7db2d4fc9d248522dbbece.gif)
4番として100点の打撃だと思う。
本当に素晴らしいね。
このまま好調を維持してシーズンを完走して欲しい。
そして続く細川の本塁打。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147545888/picture_pc_6e161977a531abbb5abdc62a5c15458f.gif)
細川は阪神戦の本塁打から長打が増えているのは本当に素晴らしい。
打撃成績自体は12球団の選手の中でもトップクラスだしこちらも何の文句もないです。
いつもありがとうございます。
後は今日は石川昂弥がスタメン起用されたのは嬉しかったね。
結果は出なかったけど細川と福永に加えて石川昂弥までいれば中日打線は今後絶対良くなっていくし焦らず頑張って欲しい。
走攻守に一軍レベルの実力を持っておらず敗北にしか貢献していないのに支配下登録を正当化するために立浪がチャンスを与え続ける尾田やロドリゲスと違って結果が出なかったので多分またベンチで置物にされるか二軍降格だろうけど立浪がイカれているだけだから本当に気にしないで欲しい。
悪かった点
投手陣について
悪天候で打者有利の神宮での先発だったとはいえ塩見もサンタナもおらず村上も絶不調のヤクルト打線を相手に小笠原はかなり残念な投球だった。
しかも初回に3点貰っているわけだからな。
ちょっと擁護できないね。
この8連戦に限って言えば小笠原はかなりチームの足を引っ張ったし反省して修正して欲しい。
野手陣について
守備の名手ロドリゲスと代打の切り札中島と代走のスペシャリスト尾田という立浪野球の集大成を今日もみせてくれたね。
中島の出番がなかったのが残念だ。
ロドリゲスは守れないし中島はへなちょこスイングでもちろん今季無安打だし尾田は絶対に盗塁なんてしないけど何度だってチャンスがあるからな。
さぞ気楽だろうよ笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147546980/picture_pc_442e803b368d5e7f81b1430ca0f27cc9.gif)
ここまで明確に敗因にしかなっていない選手を私は見たことがないかもしれない笑
プロ野球の一軍の試合でショートロドリゲスに代走尾田とか普通に八百長だろ。
後はまあ岡林は流石に厳しいな。
不調なのが今季だけなら球のせいだろうからまだ良いけど去年の後半戦以降打撃の状態が一向に良くならないからマジで心配。
岡林が本来の調子を取り戻せばカリステ、福永、細川、石川昂弥、周平と走者を返せる打者が多数いるし中日打線は絶対に良くなると思う。
今季はずっと二軍でも良いから再調整して必ず復活して欲しい。
総評
![](https://assets.st-note.com/img/1721177083841-NcGK9h4GNs.jpg?width=1200)
立浪くん仮にも選手として何年もプロ野球に携わってきた人間なのに今の中日にいる遊撃手の中でロドリゲスが最も守備が上手いと本気で言っているのはマジで終わってる。
てか普通に残念だわ。
肩の強さなんて捕球技術が伴っていないと意味ないしそもそも肩の強さは守備範囲の広さが合わさって初めて生きるんだよね。
ロドリゲスは今日みたいなエラーがなくなったとしても守備範囲が狭すぎるから現状肩の強さは全く意味ないんだよなぁ。
立浪はエラーをせず本当はイージーゴロなのに大げさに捕球すれば守備が上手いと思う素人と同じ目線だから中日の選手はその場から極論動かなければ守備力を評価してもらえるよ笑
岡林がいるのにセンターでカリステを起用していることの異常さにも今日やっと気がついたみたいだし2年連続最下位のチームの監督という評価が下がりきった状態での3年目でまだこんなに無能なんだ!こんなに現代野球の知識がないんだ!って日々驚かせてくれるから立浪は偉大だよ。
早く退任しろよ。