![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104339827/rectangle_large_type_2_d4ac7da77938bcf35921666ead8b1599.jpeg?width=1200)
4月30日(日)中日vsDeNA戦の感想(バンテリンドーム)
両軍のスタメン
中日スタメン
1(右)岡林 勇希 .289
2(中)大島 洋平 .322
3(一)細川 成也 .317
4(三)石川 昂弥 .262
5(二)高橋 周平 .211
6(遊)村松 開人 .286
7(左)アキーノ .145
8(捕)木下 拓哉 .254
9(投)髙橋 宏斗 .500
P:髙橋 宏斗 防3.18
DeNAスタメン
1(一)佐野 恵太 .256
2(遊)京田 陽太 .182
3(三)宮﨑 敏郎 .459
4(二)牧 秀悟 .232
5(中)桑原 将志 .299
6(左)関根 大気 .338
7(右)神里 和毅 .176
8(捕)山本 祐大 .412
9(投)東 克樹 .167
P:東 克樹 防0.95
試合結果
![](https://assets.st-note.com/img/1682841687464-RgSMaNAx6g.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682841697951-dResFb6YV6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682841724100-5457SImvKW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682841730874-EffOs498g3.png?width=1200)
良かった点
投手陣について
髙橋宏斗は去年のDeNA戦は6試合で1勝4敗防御率2.65(援護点5)と、防御率2.47で6勝7敗と負け越した要因でもあるDeNA戦で今日も最低限試合を作ってくれたと思う。
砂田、祖父江、勝野、田島は完璧なリリーフだった。
負け試合なのに連日のように投げてもらって本当に申し訳ない。
野手陣について
岡林は2安打に好守と素晴らしい活躍だった。
相変わらず好調なようで嬉しいね。
大島も2000本安打は通過点にして2500安打も狙っていけるような状態だね。
本当に尊敬してます。
細川、石川昂弥、村松は怪我だけしないように頑張ってくれたら十分です。
悪かった点
投手陣について
今日も簡単に先制点を与えてしまったね。
もちろんDeNA戦は打線が論外ではあるんだけど、今年の中日先発陣は本当に優秀なんだけどあまりにも簡単に先制点を与えすぎている。
ビジター球場での試合の時は仕方がないけどバンテリンドームでは味方が先制するまで耐えて欲しい。
野手陣について
今日で開幕23試合で4本塁打&8完封負け。
東相手に得意のスーパー早打ち戦法で四死球は0で散発4安打完封負け。
東は97球での完封でマダックス達成となりました。
まあ二軍からの入れ替えは立浪監督曰く「ないです」とのことなので今年はもう諦めたんじゃないですかね。
DeNA戦は全敗するつもりだし、本塁打の最少記録も狙っているんだと思います。
総評
流石に心が折れる同一カード3連敗だった。
来週は鬼門甲子園での3連戦だし今のチーム状況ならこのカードも3連敗でしょう。
もう若手が怪我をせず1年間一軍で頑張ってくれたらそれで良いです。
4月の時点で既に8勝15敗勝率.348で借金は7…今後勝利を期待しながら試合を観戦するのは現状だと無理です。