![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152255203/rectangle_large_type_2_2b172c14a6f6a5e6d7b1b775e87e57df.jpeg?width=1200)
8月27日(火)中日vs広島戦の感想(バンテリンドーム)
両軍のスタメン
中日スタメン
1(中)岡林 勇希 .234
2(二)田中 幹也 .227
3(右)細川 成也 .293
4(左)川越 誠司 .364
5(一)カリステ .284
6(三)石川 昂弥 .282
7(遊)村松 開人 .262
8(捕)加藤 匠馬 .198
9(投)髙橋 宏斗 .100
P:髙橋 宏斗 防0.96
広島スタメン
1(中)秋山 翔吾 .285
2(右)野間 峻祥 .284
3(三)小園 海斗 .289
4(左)末包 昇大 .274
5(一)坂倉 将吾 .266
6(二)羽月 隆太郎 .222
7(遊)矢野 雅哉 .240
8(捕)會澤 翼 .218
9(投)森下 暢仁 .282
P:森下 暢仁 防1.74
試合結果
![](https://assets.st-note.com/img/1724796088062-JJdIeaGlYC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724796110070-Bsv8E1lxCF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724796126754-PfzmAIYbJH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724796131224-rxbjwMnlCw.png?width=1200)
良かった点
投手陣について
宏斗は前半本調子じゃなかったけど尻上がりに調子を上げていったね。
先制こそされたけど何だかんだ1失点で耐えて逆転してもらった後は1段階ギアを上げて相手の反撃を許さなかったな。
結局は7回1失点でHQS達成と流石の投球だった。
松山とライマルもナイスリリーフだったね。
松山はピンチも作ったけど自らのファインプレーもあって無失点に抑えてくれたしライマルもちょっと苦手な堂林に二塁打を浴びたものの球の力自体は戻ってきているし心配なさそうで良かった。
野手陣について
マルチ安打の岡林と逆転の2点タイムリー二塁打を放った石川昂弥は本当に素晴らしい活躍だったね。
打線全体の働きとして最低限ではあったけどバンテリンドームで森下が相手だったし個人的にはよく頑張ったと思う。
特に逆転の場面は細川の内野安打とカリステの粘りからの名手矢野の失策で貰ったチャンスで石川昂弥が詰まりながらも外野に運ぶという流石のパワーをみせての逆転劇と素晴らしかった。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) August 27, 2024
背中で語る
\
後ろ姿からのガッツポーズがかっこいい#石川昂弥 逆転タイムリー2ベース
⚾プロ野球(2024/8/27)
🆚中日×広島
📱Live on DAZN#DAZNプロ野球 #dragons pic.twitter.com/LgzxhE5V6L
詰まってもここまで運ぶ力を持っているのは本当に貴重な才能だね。
後個人的には今後も細川は3番で起用して欲しいね。
悪かった点
投手陣について
特になしだね。
野手陣について
カリステの身体の状態が分からないから一塁以外だとスタメン起用が難しいのかもしれないけど福永をスタメンで起用しないのは本当に舐めプだから辞めて欲しい。
川越はそろそろ冷えてくると思うし代わりの外野をカリステにして一塁石川昂弥三塁福永で戦って欲しいね。
個人的には打線はこれが理想。
(三)福永
(中)岡林
(右)細川
(一)石川昂弥
(左)カリステ
(捕)木下or石橋
(遊)村松
(二)田中
そして大島、上林、川越、板山、山本、龍空、中田翔、ビシエド、周平、宇佐見辺りの好調な選手を代打とかで適宜起用すれば良い。
スタメン捕手加藤とか本当に論外だから辞めて欲しいね。
総評
今日は宏斗に勝ちがついたので大満足です。
宏斗には今季可能な限り多くのタイトルを獲ってもらいたいね。