
8月5日(土)中日vsヤクルト戦の感想(バンテリンドーム)
両軍のスタメン
中日スタメン
1(中)岡林 勇希 .310
2(左)大島 洋平 .279
3(一)ビシエド .240
4(三)石川 昂弥 .251
5(捕)宇佐見 真吾 .361
6(右)細川 成也 .289
7(二)高橋 周平 .222
8(遊)龍空 .206
9(投)髙橋 宏斗 .050
P:髙橋 宏斗 防2.67
ヤクルトスタメン
1(二)山田 哲人 .228
2(一)宮本 丈 .171
3(左)青木 宣親 .269
4(三)村上 宗隆 .249
5(右)サンタナ .299
6(捕)中村 悠平 .224
7(遊)長岡 秀樹 .219
8(中)丸山 和郁 .111
9(投)小川 泰弘 .048
P:小川 泰弘 防3.97
試合結果




良かった点
投手陣について
ここ最近不調だった宏斗だけど今日はまずまずの投球だったね。
先制点こそ献上したけど無駄球も少なくて比較的球数も少なかった上で9奪三振と持ち味が出ていた。
次回は7回以上投げてくれることに期待します。
齋藤、勝野、清水、ライマルもナイスリリーフでした。
リリーフ陣は今日も無失点と本当に素晴らしい。
お疲れ様です。
野手陣について
今日も天敵バンテリンドームの小川が相手先発だったけど初回に好調岡林の二塁打でチャンスを作って最近復調気味のビシエドのタイムリーですぐに同点に追いつけたのは良かった。
2回には細川の四球と好調の周平の二塁打でチャンスを作ると龍空のタイムリーと相手の失策、大島のタイムリーで3点を勝ち越し。
結局小川には6回まで粘られたけど今日も良い攻撃が出来たかなと思う。
石川昂弥、宇佐見、細川が無安打に終わったけど4点とれたのは良かったと思う。
ビシエドが今日もタイムリーと二塁打、周平にも二塁打(バンテリンドーム以外なら本塁打級の当たり)が出たしこの2人が復調気味なのは良かったかな。
龍空は今日も守備で良いプレーがあったし攻守で大活躍だったね。
悪かった点
投手陣について
昨日大量点差で何故かセットアッパーの清水を使ってしまったから清水が無駄に連投になってしまったし今週登板過多のリリーフ陣を今日も酷使する結果になってしまったのは残念だった。
宏斗には7回を投げ切って欲しかったし左右どっちも抑えている齋藤と勝野を刻んで登板させたのも勿体なかったね。
マジでそういうデータはちゃんと見て欲しい。
野手陣について
龍空が2回に一二塁間で挟まれたのはその間にもう1人走者を返すためだったのかなと個人的には思う。
まあでも立浪監督に怒られていたね。
正直そこはチームの方針次第だし怒られても仕方がないかな。
意図は悪くないし龍空のこういうプレーは良いと思うからアイデアは大切にして欲しい。
シンプルなミスだったら反省して欲しい笑
3回以降は追加点を奪えなかったのは反省かな。
チャンス自体はあったわけだし明日はもっと点をとって柳を援護してあげて欲しい。
総評
11得点の翌日だし完封負けも頭をよぎったけど今日もナイスゲームだったね。
サイスニード、小川とバンテリンドームを得意としていた投手が打たれたことでバンテリンドームのマウンドを削った効果が出た説があるけど、これって今年は足を上げて体重が後ろにかかる時、スパイクが外れる人が多くて滑って怪我したら危ないから改善して欲しいという要望がメヒアからあったって話だしそんなに関係ないとは思う。
とはいえ大きな要因は単純に中日打線の状態が良いからだとは思うけど多少は関係あると思うし中日専の投手が1人でも多く減ると良いね。
今日の楽天とロッテは凄い試合だったね。
良く言えば両者共に打線の粘りが凄い。
悪く言えばどっちのリリーフも何してんねん。