見出し画像

7月26日(金)阪神vs中日戦の感想(阪神甲子園球場)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(三)福永 裕基 .278
2(二)田中 幹也 .223
3(右)細川 成也 .301
4(一)中田 翔 .216
5(左)カリステ .294
6(中)岡林 勇希 .189
7(遊)龍空 .100
8(捕)加藤 匠馬 .165
9(投)小笠原 慎之介 .087
P:小笠原 慎之介 防2.40

阪神スタメン

1(中)近本 光司 .248
2(二)中野 拓夢 .239
3(右)森下 翔太 .224
4(三)佐藤 輝明 .238
5(一)大山 悠輔 .232
6(左)野口 恭佑 .226
7(遊)木浪 聖也 .204
8(捕)坂本 誠志郎 .211
9(投)村上 頌樹 .074
P:村上 頌樹 防2.10

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

祖父江はナイスリリーフだったね。
屋外球場では安定した投球が続いているし基本的には屋外球場で積極的に起用して欲しいな。
ビジター球場に強いリリーフは貴重だからね。

野手陣について

今日は若手主体で悪くないスタメンだったと思う。
一塁に石川昂弥がいて捕手が石橋なら完璧だったかな。
好投手村上を相手に初回からチャンスを作り続けていたし長打も出ていたので結果に反して内容はそこまで悪くはなかったと思う。
紙一重だね。
チャンスでの凡退もあったけど中田翔とカリステは連続二塁打で得点に絡んでいるしな。

2死から素晴らしい得点だった。

攻撃面に関してはそんなに悲観的になることはないかな。
今季のクソ球を考えたら野手陣はよく頑張っていると思います。

悪かった点

投手陣について

小笠原は残念な投球だったね。
今季の超打低環境で初回に2失点は論外です。
しかも四球からの失点という最悪の形だしな。
正直今季の阪神打線はかなり状態が悪いし怖い選手も少ないので今日みたいな試合展開になると厳しいというかもったいない。
もちろん藤嶋が浴びた本塁打も致命的ではあったけどね。
投手が超有利な環境なのに何試合も続けて3点も4点も平気でとられていたら勝てないでしょ。

野手陣について

まあ上手く嚙み合わなかった感があるとはいえ4回までに8残塁で12安打1得点は良くはないな。
特に無死二塁三塁や無死満塁といった安打が出なくても1点入る場面で無得点だったのは流石に反省だね。
チャンスではもっと逆方向を意識しながらノーステップ打法で打たないと!
もちろんバットを短く持つことを忘れずにね。
まあミラクル監督がこういうゴミみたいな意識を得点圏での打席で強要してくる以上は得点に結びつかなくても仕方がない。
選手たちも試合に出ないと話にならないから従うしかないしね。
だからあんまり気にせず早く立浪辞めろ!って思いながら可能な範囲で自分の打撃を貫いてほしいな。

総評

借金8でオーナーから大絶賛された立浪くんだけど甲子園だしこのカードは普通に3連敗しそうだな。
俺も借金8でオーナーに手腕を評価される人生を送りたかったなぁ笑
まあ宏人が投げる試合だけ勝ってくれたらそれで良いよ
後は細川とか福永など若手の活躍をみて楽しみたいね。
オーナーは勝つ気ないしミラクル監督ははじめてのおつかい並のハードルだから勝ちに期待しながら応援するのは疲れたよ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集