経営学習研究所、ラボ企画を2つご紹介します
一般社団法人経営学習研究所は、2011年に産声をあげた、「これからの人材開発・人材育成を面白くする」べく設立された非営利の一般社団法人です。「組織」「学習」「デザイン」の3つの交差する学際的領域に魅了され、当時は東京大学に在籍されていた中原淳先生の声がけで集まった志を同じくする大学の研究者、実務家が、既存の団体からの寄附・支援もうけず、全くの「手弁当」で資金を出し合い、立ち上げた団体です。まだまだ、今のように越境学習がポピュラーではない頃から、大人の学びを場を創り続けてきました。
昨年秋には『<帰ってきたラーニングバー2023>経営に貢献する「組織開発」の実践!株式会社デンソーの取り組みに学ぶ!』という大規模イベントを開催しました。こちらをお読みの方の中にも、ご参加いただいた方がいるかと思います。あらためて御礼申し上げます。「シアターMALL」と称するこういった大規模イベントは、今は年に1~2回の開催になっていますが、それとは別に各メンバーが独自性を発揮して、ラボ活動と称して様々なイベントを開催しています。
このほど、2つのラボ・イベントが企画されていますので、是非、ご紹介させてください。
3月2日オンライン開催 働くママパパラボ(三原ラボ)
働くママとパパたちで考える「私の育児と仕事」と未来の働き方~みんなでしくじり先生になってみる会~
働くママとパパは、ゆっくり「振り返り」をする時間もなく毎日が過ぎていると思います。日々の「働く」と「育児」を振り返る場を参加者の皆さんと作っていきたいと思います。
まもなく今年度が終わり、新年度が始まります。また、育児介護休業法の改正も検討されています。その前に、一度「働くママとパパ」って何を大事にしていきたいのか参加者の皆さんと考えたいと思います。
少し大げさですが、「働くママとパパ」について考えることで「多様な働き方のヒント」を見つけませんか。今回は働くママとパパはもちろんのこと、
これからママ・パパになる予定の方や産休育休中の方、ママ・パパに限らず、産休・育休に携わる管理職の方、働くママ・パパを支えてくださっている方、これからの多様な働き方と向き合う人事の方、経営企画の方も大歓迎です。
当日は参加者皆さんに「しくじり先生」になって頂き、「働くママとパパ」に関することで、この1年しくじったなという経験を語って頂きたいと思います。しくじりというとやや大袈裟ですが、大事件というよりは、ぜひ教えて頂ける範囲の日常の些細なことを教えてください。
例えば…
▼急なお休みが続き、周りのメンバーに配慮できなかったかもしれない
▼お休みが続いたメンバーへのフォローができなかったかもしれない
▼男性社員の育休相談があったけど、上手く相談に乗れなかったかもしれない
▼(育児・介護・その他の理由等で)働き方を変えたいと相談があったけど、
余計なことを言ってしまったかもしれない
▼忙しい日々に家族に甘えてしまい気づけば負担をかけていたかもしれない
後半は、しくじり先生から学んだことをきっかけに、未来について考えたいと思います。今回の企画はMALL働くママパパラボ企画(三原ラボ)のご案内です。(初めての方も大大大歓迎です!!)
■参加対象
・働いているママ・パパ(これからママ・パパになる予定の方や産休育休中の片も歓迎です)
・ママ・パパに限らず、産休・育休に携わる管理職の方・人事の方・経営企画の方
・働くママ・パパ、「その周りの人たち」の未来について考えたい人
※ご状況に応じてマイクオフ・カメラオフ・途中退出可能です
(お支払いいただいた参加費は返却いたしませんのでご容赦ください)。
■ご準備頂きたいこと
この1年しくじったな・しくじりに気づいたなという経験を語って頂きたいと思います。しくじりというとやや大袈裟ですが、大事件というよりは、ぜひ教えて頂ける範囲の日常の些細なことを教えてください。
※当日は考える時間も設けます。
■その他
お子様が写ったり、声が入ったりしても良い場にします。
<日時>
2024年3月2日(土) 19:30~21:30
<プログラム>
1.オープニングと自己紹介
2.1年間を振り返る~カメラオフで自分と向き合う~
3.教えて!しくじり先生~参加者みなさんのしくじりを発表~
4.対話タイム「しくじり先生の話を聞いて考える未来」
5.振り返りタイム
6.ラップアップ・クローズ
※プログラムの順番は前後する可能性がございます。
<開催方法>
開催方法:ZOOM
※お申し込みいただいた方には、実施日3日前と前日に、URLをメールにてご案内します。
※ZOOMの機能を利用して、他の参加者とのグループワークを実施いたします。
※コミュニケーション促進のため、原則カメラオン・音声オンでご参加いただけますと幸いです。また、ワークではパワーポイントを使用しますのでスマートフォンではなく、パソコンからの参加をお勧めいたします。
※ZOOM自体に関するお問い合わせにつきましては、こちらではお答えできない場合もございますので、あらかじめご了承いただけますと幸いです。
<参加費>
お一人様500円を申し受けます。
主催:一般社団法人経営学習研究所 (http://mallweb.jp/) ※働くママパパラボ(三原ラボ)企画です※
<お申込み方法>
お申し込みは本サイトからお願いいたします。
※ご購入後の返金はできません。くれぐれもご注意ください!
稲熊ラボ: 3月12日リアル開催
パラレルワークから考える、みんなのキャリア論
副業・複業の実質解禁から約5年が経ち、社員の副業・複業を認める企業は5割を超えましたが、実際に副業・複業を実施している社員は1割未満というデータも出ています。企業の「従業員エンゲージメントを高めたい」「社員にスキルアップして欲しい」という思いと、副業・複業者の「収入を増やしたい」「1つの仕事だけでは生活ができない」という理由にはギャップがあるようにも感じます。
近い将来、ITによる仕事の効率化が進み、組織の働き方改革が進むほど、個人には余剰時間が発生すると言われています。その時間を何に充てるか?と考える際に、副業・複業を選択肢の1つとして持っているかどうかは、キャリアを重ねる際の大きな岐路になるかもしれません。では、そもそも、副業・複業にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?個人から見ると、どのように1歩目を踏み出すとスムーズで、副業・複業の先にはどのようなキャリアの可能性が広がっているのでしょうか?組織から見ると、どのような注意点があり、どのような効果が期待でいるのでしょうか?
今回は、サイボウズ株式会社にて“複業制度”をリニューアルし、「拝啓人事部長殿」の著者でもある高木一史さん、株式会社LX DESIGNで“複業先生”を事業運営し、「複業キャリアのつくりかた」の著者でもある竹中紳治さんにご登壇いただき、パラレルワークのメリット・デメリットを一緒に考えていきたいと思っています。
MALL(経営学習研究所)のイベントですので、一方的な講義ではなく、参加者の皆さんにも対話をしていただきながら、パラレルワークのメリット・デメリット、ご自身にとってのパラレルキャリアの意義を一緒に言語化していきたいと思っております。人事の方はもちろん、パラレルワークに興味のある方であれば、どなたでも大歓迎です。
■高木一史
サイボウズ人事本部所属。東京大学教育学部卒業後、2016年トヨタ自動車株式会社に新卒入社。人事部にて労務(国内給与)、全社コミュニケーション促進施策の企画・運用を経験後、2019年サイボウズ株式会社に入社。主に人事制度や研修、組織戦略の企画を担当している。
■竹中紳治
株式会社 LX DESIGN CPO (Chief People Officer)。神戸大学大学院を修了後、ソニー生命保険株式会社へ入社。 アクチュアリーとして数理業務に従事した後、ABeam Consulting、PwCにてリスク管理や組織再編、DX関連業務等の金融機関向けコンサルティング業務を経験。Managerになったタイミングで人の可能性の最大化に興味がわき、人材育成や組織開発、カルチャー醸成等を担う。今はLX DESIGNにて経営企画および組織作り全般を担う。
<日時>
2024年3月12日(火) 19:30~21:00
<プログラム>
1.オープニングと自己紹介
2.プチ講義:竹中紳治氏(個人におけるパラレルワークのメリット・デメリット)
3.対話タイム① ~パラレルワークのメリットを最大にするにはどうすればいいか?~
4.インタビュー:高木一史氏 (組織におけるパラレルワークのメリット・デメリット)
5.対話タイム② ~パラレルワークをキャリアで活かすにはどうすればいいか?~
6.ラップアップ・クローズ
※プログラムの順番は前後する可能性がございます。
<会場>
株式会社ベネフィット・ワン
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー37階
<参加費>
お一人様2,000円を申し受けます。
主催:一般社団法人経営学習研究所 (http://mallweb.jp/) 【稲熊Lab.企画】
※簡単な軽食もご用意いたします。
<お申込み方法>
お申し込みは本サイトからお願いいたします。
※ご購入後の返金はできません。くれぐれもご注意ください!