![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59002144/rectangle_large_type_2_a1b0dfb0ceef674c0239835c4d86641f.jpg?width=1200)
プロファイル210815
(写真は2012年8月4日に撮影。profile とは元来「横顔」という意味で、英語では「プロファイル」と発音します。)
氏名:木村二郎(きむら・じろう)
筆名:木村仁良(きむら・じろう)、ジェイスン・ウッド、ハミルトン・ダッシャー、と亭槌太
職種:ミステリー小説家、翻訳家、研究家
出身・学歴:1949年大阪府生まれ、ニューヨーク市ペイス大学卒業、ニューヨーク在住12年
経歴:光文社刊『EQ』『ジャーロ』元編集顧問、《ミステリー・魅ステリアス展》企画協力(1986年)、マルタの鷹協会会報編集局員(現在)
会員:Mystery Writers of America (MWA)、Private Eye Writers of America (PWA)、日本推理作家協会
講師:日本ジャーナリスト学院(アメリカン・マガジン)、西武コミュニティー・カレッジ(同左)、日本翻訳家養成センター(翻訳)、北國文化センター(TOEIC傾向と対策)
記事掲載誌:『ミステリマガジン』『EQ』『ジャーロ』『翻訳の世界』など
小説:『逃亡者と古傷』『マーリーとスクープ』『空白と沈黙』(扶桑社電子出版)、『残酷なチョコレート』(東京創元社)、『ヴェニスを見て死ね』(早川書房)
周辺書:『おれって本当にハードボイルド探偵なの?』(扶桑社電子出版)、『尋問・自供』(早川書房)、『ニューヨークのフリックを知ってるかい?』(講談社)、『海外ミステリー作家の顔』(日本ヘラルド出版)、『ニューヨークその日暮し』(三修社)、『インターネット英語の謎』(徳間文庫)
編纂書:『子猫探偵ニックとノラ』『夜明けのフロスト』(光文社文庫)、『ホックと13人の仲間たち』(早川ポケット)
翻訳:エドワード・D・ホック『怪盗ニック全仕事』、リチャード・スターク『電子の要塞』、ドナルド・E・ウェストレイク『斧』、ロジャー・L・サイモン『大いなる賭け』、マーク・ショア『俺はレッド・ダイアモンド』、マイクル・コリンズ『フリーク』、ビル・プロンジーニ『幻影』、ジョー・ゴアズ『スペード&アーチャー探偵事務所』、ジョーゼフ・ウォンボー『ハリウッドの殺人』、マイクル・コナリー『バッドラック・ムーン』など多数
連絡先:e-mail <jkimura (at) nsknet (dot) or (dot) jp>
ウェブページ: The Gumshoe Site <http://www.nsknet.or.jp/~jkimura/>(国際版) <http://www.nsknet.or.jp/~jkimura/jp-tgs/jp-home.html> (日本版)
仕事依頼:通常は400字詰原稿用紙1枚につき5000円前後より
//
いいなと思ったら応援しよう!
![木村二郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57170219/profile_f7180719bf608396f9d959cf0bc5c5b1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)