![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23011134/rectangle_large_type_2_385e42ddd6cb60f2e2d53c87beba0f98.jpeg?width=1200)
ドーナツにはコーヒーを。
こんにちは。青碧(あおみどり)です。
隣の敷地に家の建設工事が入っていて工事の音が朝から轟いています。耳栓をして間に合う時もあるのですが今日はさすがに無理だなと思い、朝の勉強を諦めてERとキッチンの窓と網戸の掃除をしました。おかげでピカピカ。いい加減、イヤーマフ(防音ヘッドセット)を買おうとやっとオンラインで購入しました。とは言え届くまで時間かかりそうだけど気長に待つことにします。これ、飛行機の中でも使えそうでいいかも。
今日は珍しくコーヒーを3杯も飲みました。普段は朝1杯、午後は飲むときと飲まないときとあって今日は午後静かになってから始めたお勉強が一段落したところで2杯目のコーヒーを。そして、先ほどウォーキングに行って途中で道を変えたら思いの外ショートカットになってしまったので、その分を補うように少し遠回りをしたんです。そしたらうっかり美味しいドーナツ屋さんの前を通ってしまったんですよね。誰も並んでないしめったに買わないのでつい買って帰ってきてしまい、3杯目のコーヒーを淹れてドーナツと頂きました。美味しかったぁ。今日は食後のデザートなしってことで。
コーヒーは大好きで豆を買って自分で挽いてドリッパーで淹れます。こちらではPour Over(プアオーバー)と言いますが、日本でも今時のコーヒー屋さんや昔ながらの喫茶店でハンドドリップで淹れた美味しいコーヒーが飲めますね。コーヒーは語り出すとキリがないのでまた改めて。
シフォンケーキは100%成功とは言えなかったけど美味しく食べました。この失敗を経て次があるんだと思おう。やっぱりあの丸いシフォン型には意味があるんですね〜。パウンドケーキ型は膨らんでもしぼんでしまうのでシフォンらしさを失ってしまう気がします。パウンド型で焼くなら卵2つでもできたみたい(シフォン型のレシピだと卵4つ)。卵たっぷり使う今流行りの台湾カステラになんとなく似ているような。何が違うんだろう?後で調べてみよう。
そして今日も食べ物の話題で終わった(笑)。
Today's
⬜︎English phrase or word :fragment(破片、断片、かけら)physicochemical(物理化学の)
⬜︎Exercise:ウォーキング40分・骨盤ストレッチ
⬜︎Study for work:ACM6.00~6.08
⬜︎Fruits:Papaya, Strawberry, Apple
⬜︎Gratitude :できたてホカホカの美味しいドーナッツにありがとう。