![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132806981/rectangle_large_type_2_7a725aa5727944c121c4864e82cbbaa5.jpg?width=1200)
【3/3】 10kmウォーキング(Apple Watchの誤作動問題)
ひなまつりだね。
昨日の休肝日チャレンジは成功したので、今日は呑むぞと。
洗濯やって、罪滅ぼしの事前ウォーキングへ。
AirPods Pro2で音楽ガンガン聴きながら、今までに一回も成功していなかった10km歩ききった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132807323/picture_pc_99b9d2e01e0290b0682ac96e05689567.png?width=1200)
11分切るスプリットもちらほらあった。
素晴らしい。
達成感がハンパない。
あれだね、Apple Watch(SE2)をケースなしで運用したんだけど、上着で隠れるようにしてウォーキングしてると誤作動がすごかった。(画面の端が擦れるのかな)
ウォーキングデータが途中終了もしくは削除されるとこだった。
仕方なく防水モードで使ったけど、信号待ちの時に防水モード解除(クラウン長押し)して、水抜きが始まって、やっとワークアウト一時停止して、信号変わったらまた防水モードにして…
それはヤバい。
なにより、歩きながら時計を弄っている時間が長いのがヤバい。(危ない)
防水モードにするとタッチ操作が効かない。
そもそも風呂とか土砂降りの雨の中なら有効活用できるモードだが。
タッチ調整とかでなんとかできるみたいだけど、俺はSpigenのケースに戻すことにした。
(ケースをつけていれば上記のような誤作動はなかった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132807988/picture_pc_ce5e3c5c44915a482226c303aca4126a.jpg?width=1200)
G-SHOCKライクで結構お気に入り。
充電器の関係で今日はケースを外して使っていた。
なんかいい解決策ないかね。
(公式は諦めてるみたいね)
兎にも角にも、たくさん運動したので、カツオで祝杯。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132807309/picture_pc_d595cdedb56138073358da9c1718ff80.jpg?width=1200)
オニオンとネギは必須よね。
GIGAレモン(350ml)を2本最初にブチキメたので酔いが早い。
勢いで、クーポンあったし7now頼んでみたけど、わざわざ頼むものではないね。
単価高いし、配送料330円デフォでかかるし。
便利っちゃ〜便利だけども。(コンビニエンス)
風呂上がりにこれ食っちゃったよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132808692/picture_pc_2245b51943b283de086ef6e427293d23.jpg?width=1200)
明日仕事なのに。(早出)
みんな逃げて〜
とまぁ充実した一日だった。
来週も頑張りましょう!
おやすみ。