2024年の反省
先日、2024年の振り返りの記事を書きましたが今回は反省を書きたいと思います。
▶散財
先程の記事にも書きましたが、欲しいと思ったものを割と容赦なく買ったな…と思っています。
もちろん必要なものもありましたが、これいいな、あったら便利だな、レベルの、なくても生きていけるレベルのものを、欲しくなったら結構ホイホイ買ってしまった…育休中なのに🫠
ポーチめちゃくちゃ買ったし、アップルウォッチだのワイヤレスイヤホンだの、デバイスもそれなりに買いました…
今年は妊娠出産と、思い通りに出かけられない時間が多かったことで、ストレス発散の手段がネットショッピングになってしまったこと、せめて気に入ったものを使って生活したい、という思考回路になったことが大きな原因かなと思います。
でもそんな中NISAの額を増やしたのはよしとしたいです。
▶スマホ時間長すぎ問題
今年は一体、累計何時間スマホ見てたんだろうと思うとおそろしい。
SNSやショッピングサイトを見て購買意欲が掻き立てられ、散財に繋がったことも多かったと思います。負の連鎖……
でも、読書したいなと思っても、子どもに邪魔されたり、子どもが寝たら自分もその間寝たいし、寝かしつけの後は部屋を暗くしたりしてるので読めなかったり、となかなか難しく、結局どこでも使えるスマホを見ちゃうんですよね(泣)
もう完全にスマホ依存症です。どうにかせねば……
スマホタイムを減らすよい方法があれば、ぜひとも教えてください🙏
▶ダラダラした生活リズム
早寝早起きできてなさすぎ問題。
早寝早起きが一生のテーマです……小学生かよ。
ほんとは朝活とかしたい。朝の読書や手帳、勉強タイムを設けたい。
▶ごちゃついているのがデフォルトの部屋
子どもがいるから仕方ない面ももちろんありますが、確実に努力不足だとも思います。ものが多いことも原因。
引っ越して収納も増えたけどごちゃごちゃです(そんな気はしてた。笑)。
年末年始で部屋を整理して、来年はもっとスッキリした部屋で過ごしたいです。
反省はすなわち目標になるわけですが、また別記事で2025年の目標も投稿しようと思います!