片耳難聴になった話 14「障害手当金て知ってる?」
片耳が全く聞こえなくなったり、両耳が中度難聴でめちゃくちゃ聴こえに障害が出ていても絶対に認定されない障害者手帳。
見た目でわからない障害やそれによる生きづらさを証明するってすっごく難しいよね。聴覚障害でとれても最高3級だったかな…
障害年金も無理。
私の場合,片耳聞こえなくても反対耳は聞こえるでしょってことで、何の対象にもなりません。
人混みや隣で誰か話してたり機械の音がしていたら相手の声はききとれないし、円卓の食事会なんて最悪(通夜や結婚式で経験)。
大きな音のお祭りやライブなんて近づくことはできません。映画館なんて、絶対無理!!
選挙カーとか、救急車の音,目の前で耳塞ぎます。看護師だったのにね…。
もちろん仕事にも影響でてますよ。アラームとか音の多い中で患者さんやドクターの言葉を聞き間違えたら死に直結しちゃう。そんなことで現場にはもう戻れません、
ある時、SNSの片耳難聴の会で投稿された内容に釘付けになりました。
障害手当金(障害一時金)は対象になる!
発症当時、厚生年金加入者のみの制度
その投稿者は社労士もいれて診断書を集めて大変な思いをして申請したけれど,却下。
その理由は申請は発症してから5年以内という期間を超えていたため。
投稿者に質問しながら、私も対象になるかどうか調べることにしました。
結構大変だったー
(続く)