
3つの苦しみ
過去のブログで書かせて頂きましたが、ブッダの教えによると、苦しみの種類は3つあると。
1.手に入らないものを手に入れようとする
2.手に入れたくないものを持っている
3.何が欲しくて、何がいらないか分からなくて混乱している
こういうシチュエーションは、皆さん沢山体験されていると思います。
あるはず、居るはずと思っていた人や物事が無くなる、
「喪失感」
魂が求めていないはずの人や、物事を持っている、
「義務感」
一番最初の苦しみは、3の「混乱」。
私は自分が何をしたくて、何で生かされてるかわからない。
頭が真っ白になってただ、息をして、ただ食べて、肉体だけが存続され、魂が死んでいる、霧の中でさまよっているような状況を体験しました。
その時に浮かんだのは、
「あぁ、生きていても何の役にもたたない。
このまま生きて、二酸化炭素、ゴミを出し、地球を汚すだけなら、いっそ死んでしまったほうが世のためなのではないか?」
本気でそう思いました。
だけど、「命を断つ」手段が、「痛い」「苦しい」「怖い」と、実行することが、できませんでした。
今、私がこの世に生きていられるのは、この「痛い」「苦しい」「怖い」という闇の存在のおかげです。
こういった存在がなければ、「生きる」ことが出来なかったでしょう。
次に、1の「喪失感」必死で埋めようとしました。
現実で無いものを認めたくなくて、ひたすら
「寝る」
起きていて、現実と向き合いたくなくて。
そして「妄想」の世界に逃げ込みました。
さも、「有る」かのように思い込もうとしました。
また、「無い」ことが怖くて、何かに没頭し、集中することで埋めようとしました。
ある日気がつきます。
「無いことは、今の自分に必要ないことであり、新たに何かを得て育もうとしている」
「無い」=「良い」
「無い」=「悪い」
どちらでもない。
ただ何かを受け容れる準備が整った。
ただ何かが宿っただけなのだ。
ただ循環のサイクルの1つの瞬間を得ただけなのだ。
そう腑に落ちるまで、時間が必要でした。
春夏秋冬、季節が巡るように、人の人生にも季節があります。
それは終わりがなく、永遠に循環して行きます。
そしてまた、人には得意なことがあります。
「無いものから生み出す」
「ある物を精査して、手放す」
「混乱から明晰へと誘う」
私は、「無いものから生み出す」ことが得意です。
「混乱」から明晰も楽しい。
ただ、
「手に入れたくないものを持っている」方々のお気持ちが少々分かりづらい。
そういう方のお気持ちに寄り添い難いところがあります。
すっごくイライラします。
それはワタシの「嫉妬」なのかもしれません。
そんな出来事にぶち当たる度に
「あ~っワタシ、なんてチビこいんだろっ」
て思います😅
そして、「人間ワタシよ、大きく育て」とエールを送ります。
一生かけてのテーマ
「無かったことにしない」
無様なワタシすら、愛して行こう。
そう思う今日この頃です。
2017.4月
画像はPinterestさんよりお借りしております🤲
3月3日 松山市でお話会開催します🤗
~お申込フォーム~
各種講座
ホロスコープセッション
テラコヤ
~お問い合わせ~
☆公式LINEアカウント:@841ovrjf
☆gmail:healing.syren@gmail.com
☆Instagram:Jasmin426128