
中国人妻がよく利用する飲食チェーンランキング
昔はファストフードや飲食チェーン店と聞いたら健康に良くないとか、ちゃんと自炊した方が美味しいとか色々言われてましたが、もはや今、3食飲食のチェーン店でご飯を食べてもある程度栄養バランスを整えられるし、びっくりするくらい美味しくて、普通のレストランに匹敵する水準になってきました。(今発売中の松屋の「水煮牛肉」しかり)
今日は、中国ではKFCくらいしか行ってなかったという中国人妻が日本で利用しまくっている飲食チェーンを私から見た利用頻度順で5つ紹介したいと思います。
同率5位 マクドナルド、築地銀だこ
テイクアウトでよく利用しています。マクドナルドは中国にもだいたいどこでもあって馴染みがあるんでしょう。朝マックやえびフィレオあたりが好きかも。(なぜかモスバーガーはあんまり好きじゃないんですよね〜日本人好みの味付けなんでしょうか)
銀だこも見かけたらついつい買っちゃう!という感じで、銀だこも中国進出してますし、たこ焼き自体も中国で人気のジャパニーズフードですね。中国語では「章魚小丸子」と呼ばれてます。
4位 松屋
松屋も夕飯を作る時間が二人ともないという際に、テイクアウトで利用したりします。妻は牛飯より豚飯系のメニューが好きかも。ちなみに、吉野家も結構好きですが、最寄り駅にないので最近利用していません。
3位 日高屋
駅前にある日高屋にもしょっちゅう行きますね。中国系の飲食チェーンはバーミヤンなど色々ありますが、むしろ妻的には中国にはない日本式のアレンジ中華や美味しいラーメン、さらにはおつまみも美味しいので、むしろ中華料理っていうよりは、居酒屋感覚で楽しく利用しているような雰囲気です。
2位 スシロー
買い物帰りにかなりの頻度で行ってます。妻は光り物やウニ、いくらなどは若干苦手ですが、それ以外のお寿司は全部大好きで、特にエビを食べている時は至福の表情です。あとはスシローの茶碗蒸しも好きなので、外食のくくりでは一番好きな飲食チェーンかもしれません。
1位 ケンタッキーフライドチキン
これは下手したら週一以上かも?って頻度でテイクアウトしてます。ホットレッドチキンとか、季節メニューも時には注文しますが、基本的にはトクトクパック♥4ピースがお気に入り。ドラムは必ず妻が食べます。あのチキンの味は企業秘密と言われて久しいですが、やはり真似できないですよね。世界中の人々を虜にするスパイス恐るべし!
逆に、妻があんまり好きじゃないというか使わないチェーンは、とんかつ系、家系ラーメン系(豚骨ラーメンは好き)、うどん系、ピザ系などです。