中国にタンメンはねぇ!(?)
きょうは妻も私も大好きな外食チェーン「日高屋」で夕食。
そこで「野菜たっぷりタンメン」というメニューを注文したのですが、これはもしや私が何度か紹介している中国にはほぼ存在しない町中華シリーズ(天津飯や冷やし中華、中華丼など)のうちの一つではないか!?と推察。noteを毎日書いてると日常の些細な中華行事にもアンテナビンビンです。
早速目の前にいる中国人の妻に聞いたところ「ない」と即答。
そもそも中国語の「タンメン(汤面)」とはスープにつかった麺類のことを指しますが、中国では「麺」といったら基本スープ入りの麺を指すので、わざわざタンメンとは言わないとのこと。日本語的には「スープラーメン」みたいなくどい言い方になってしまうというか・・(あくまで妻説です)
百歩譲って「什锦蔬菜汤面(五目野菜タンメン)」「酸辣汤面(スーラータンメン)」みたいな「@@タンメン」という呼称であれば違和感がないそうですが、単体で「タンメン」というメニューは妻が知る限り存在しないそうです。
ただ色々調べてみたら厳密に言うと、ラーメン(拉面)は麺メインのメニューで、タンメン(汤面)はスープメインで麺が脇役として入ってる料理のことらしく概念そのものは存在する模様。ただ、僕も中国津々浦々で麺料理を食べて来ましたが、シンプルに「タンメン(汤面)」というメニューは見たことがありません。
タンメンは日式中華(日本でアレンジされた中華料理)なのか?
詳しい方がいらしたら是非教えてください。
ちなみに妻は次長課長の河本さんのネタ「お前に食わせるタンメンはねぇ!」を観てジャッキーの映画の登場人物にいそうだし仕草が面白い・・と笑いましたが「这里没有给你吃的汤面!」と直訳すると言葉的には意味不明だね〜とのことでした。