見出し画像

中国語にはいっぱい茶色があるらしい

最近もうすぐ4ヶ月になる息子と時間を決めて英語や中国語のkids動画をテレビで見ています。

そこで幼児用の中国語を教えてくれるお姉さんの動画を見ていて、様々な色について教えてくれる回がありました。

私もある程度、色をわかってるつもりではいましたが、結構知らない言葉が出てきました。

特に驚いたのは「茶色」が何種類もあること。

ふつうに「茶色(chase)」と言っても茶色を指しますが、ほかにも「棕色」、「褐色」、「咖啡色(コーヒー色)」「土黄」など、ほとんど一緒じゃん!とツッコみたくはなりましたが、良き勉強になりました。

でも今更ですが、キッズ動画で語学を学ぶというのはとてもいいですね。
英語にしても中国語にしても、いきなり小難しい大人の会話から入るのではなくて、子供に話しかけるような言葉から入る方がすっと頭に入ります。

息子の成長も楽しみですが、自分の語学力も再確認できて一石二鳥ですね!


いいなと思ったら応援しよう!