
【お金】ブラックカードのこと
お疲れ様です。
雨の日は在宅勤務と決めているYujiです。
さて、昨日書いたJCBカードのアップグレードの記事が
いつもより反響があったので、
もう一本クレジットカード関係の記事を書きます。
今日はブラックカードについて、です。
クレジットカードには
・一般
・ゴールド
・プラチナ
・ブラック*
の順に上位のステータスカードが存在します。
*:ブラックカードが存在しないものもあります。
まず、前提として、ここでのブラックカードの定義ですが、「プラチナカードの上位互換カード」としたいと思います。
記事によってはカード表面が黒いもの全てをブラックカードと呼ぶこともあるようですが、黒いプラチナカードもあります。
※今回、楽天ブラックカード、エポスプラチナカードはプラチナカードとしました。また別途、記事書きます。
現在、5大国際ブランドのすべてで最上級カードが発行されています。
・Visa
・Mastercard
・JCB
・American Express
・Diners Club
の5つです。
以下が、各国際ブランドの主なブラックカードとされるものです。
原則、Invitationがなければ取得できません。
(1)<VISAの頂>スルガ Visa Infinite
★「スルガ銀行の優良顧客」のためのブラックカード。
発行:VISA|年会費:13.2万円
↑ブラックカードを調べたことがある人は名前は知っていると思います。世界で最も使用できるVISAブランドで唯一のブラックカードのため、超激レアのようです。
(2)<Mastercardの頂>ラグジュアリーカード Mastercard Gold Card
★「一流にふさわしいメタル仕様」のブラックカード。
発行:Mastercard|年会費:22万円
↑ラグジュアリーカードは特殊で、チタン⇒ブラック⇒ゴールドの順でランクが上がります。
※「ラグジュアリーカード Mastercard Black Card」
1ランク下ですが、ブラックカードレベルのカードになります。こちらは年会費11万円がかかります。
(3)<JCBの頂>JCB ザ・クラス
★「東京ディズニーリゾートに強い」日本一有名な?ブラックカード。
発行:JCB|年会費:5.5万円
↑下記のセンチュリオンは例外として、ブラックカードの中でも入手最難関とされています。多くのブラックカード所有者の方がコスパが良いとおっしゃられているのも年会費から納得ですね。ちなみにJCBオリジナルシリーズ保有者はみんなこのカードを目指しているんだと僕は思ってます笑
(4)<AMEXの頂>アメックス センチュリオン
★「クレジットカードの頂点」に君臨し続ける伝説のブラックカード。
発行:AMEX発行|年会費:55万円+入会費:55万円
↑所有だけで110万円、、さすがクレカの頂点、、。富裕層ではなく、超富裕層しか手に入れられない伝説のカードです。
(5)<Dinersの頂>ダイナース ロイヤルプレミアム
★グルメに特化した「一流の食通のため」のブラックカード。
発行:Diners発行|年会費:55万円+入会費:55万円
↑通称、”王茄子”と言うらしいです笑。ロオジエ、エスキス、ラ・シーム等の最上級コース料理が年1回1名分無料となるサービス(2万数千円相当)などがあるらしいです。ろ、ろうじえ?
※「ダイナース プレミアムカード」
↑1ランク下ですが、ブラックカードレベルのカードになります。こちらは年会費14.3万円がかかります。通称、”黒茄子”と言うらしいです笑。
それでは、今年の過去問を見てみましょう。
問題2 次のうち、最も年会費が低いものはどれか。
1. スルガ Visa Infinite
2. ラグジュアリーカード Mastercard Gold Card
3. JCB ザ・クラス
4. アメックス センチュリオン
5. ダイナース ロイヤルプレミアム
・
・
・
回答できましたでしょうか?
【解答】3
<解説>JCB ザ・クラスがブラックカードの中で最も年会費が安く設定されていることはぜひ覚えておいてください!(年会費5万円超えるものって、クレジットカード以外あまりないと思いますが、、💦それでも相対的に、ということです!)
いかがでしたでしょうか。
誰もが手に入れたい「ステータス」、「最上位」。
いきなりブラックカードには辿り着けません。一定の実績、つまり優良なクレヒスは残さないといけません。
ただブラックカードに、王手をかけられるプラチナカードまでは、
Invitationではなく申請できるものもあるので、
2段飛ばしとかで「突撃」してみるのはアリだと思います!
いつの日か、ブラックカードを手にして一流の人間になりましょう!
そして一流の仕事をやっていきましょう!
また明日も読みに来てくださいね^^
それでは!
Yuji
いいなと思ったら応援しよう!
