#015国大 神戸大学 国語(古典)
(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)
【神戸大学】〔経営80分、それ以外100分〕
・1~3題(海洋政策科文系科目重視型:1題(現代文のみ)
経営学部:2題(現代文1題+古文1題)
それ以外:3題(現代文1題+古文1題+漢文1題))
★古文
・50~100字の記述・論述問題出題、現代語訳、知識問題〔文法・文学史〕出題
・論述は毎年2~3題の出題である。
・時代は中古・中世に偏る。
・ジャンルとしては、軍記物語や説話及び説話的な文章が頻出である。
・3~4年に1回の割合で異なるジャンルが出題されることがある(18年の源氏)。
・分量は約950字(昨年より減少)、難易度はやや難。設問数は6題。
・21年は和歌に関する本文・設問が出題されなかったが、22年では復活した。
・従来は設問条件が厳しくなかったが、近年は「具体的な内容を明らかにして」などの条件が付されることがある。
・8年連続で文学史が出題されているが、22年は記述式での出題だった。
◆22年設問分析と難易度
大問二
問一 記述 傍線部の現代語訳 標準
問二 記述 傍線部の理由説明(50字) 標準
問三 記述 傍線部の理由説明(40字) 標準
問四 記述 和歌の内容説明 標準
問五 記述 文学史(登場人物名) 標準
問六 記述 文法(空欄補充) やや易
◆出典一覧
11『沙石集』(中世・説話)
12『松陰日記』(近世・日記)
13『平家物語』(中世・軍記物語)
14『古今著聞集』(中世・説話)
15『平治物語』(中世・軍記物語)
16『今昔物語集』(中古・説話)
17『愚管抄』(中古・歴史)
18『源氏物語』(中古・物語)
19『今昔物語集』(中古・説話)
20『讃岐典侍日記』(中古・日記)
21『平家物語』(中古・軍記物語)
22『伊勢物語』(中古・歌物語)
★漢文
・記述・論述問題出題
・傍線部説明・現代語訳・書き下し出題
・本文の長さは約200字(昨年より増加)、設問数は4~5問、難易度はやや難。
・ジャンルについては、説話・史伝を中心にバランスよく出題されている。
・おおむね出題形式は安定している。
・書き下しは全て平仮名で書かせるため、漢字の正確な読みが求められる。
・各設問、必ずと言っていいほど細かな指示が付されているため、設問をよく読む必要がある。
◆22年設問分析と難易度
大問三
問一 記述 傍線部の書き下し やや難
問二 記述 傍線部の現代語訳 やや難
問三 記述 傍線部の理由説明(50字) やや難
問四 記述 傍線部の内容説明(50字) やや難
◆出典一覧
11『論語』(思想)・『随書』(史伝)
12『与微之書』(書簡)
13『貞観政要』(史伝)
14『百喩経』(仏典)
15『秋声詩自序』(文章)
16『史記』(史伝)
17『太平広記』(類書)
18『唐摭言』(説話)
19『資治通鑑』をもとに『江表伝』により改変(説話)
20『貞観政要』(史伝)
21『夢渓筆談』(随筆)
22『望溪集』(史伝)