マガジンのカバー画像

記事

39
運営しているクリエイター

#日記

Schooで学べるデザイン〜基本から仕事への取り入れ方まで

Schooで学べるデザイン〜基本から仕事への取り入れ方まで

デザインを学びたいと漠然と思っているけれど、何から始めれば良いのかわからない……という方に向け、Schooでデザインをどのように学べるのかご紹介していきます。

①デザインについての基礎を学ぶ
②デザインの仕事での活用の仕方を学ぶ
③デジタルデザインツールを学ぶ
という3つの学習目的別に、Schooのデザインの人気授業を厳選してご紹介していきます。

また、Schooのデザインの授業の人気講師であ

もっとみる
まずは行動しよう

まずは行動しよう

されど期待はせず。
瞬く間である、人生というものは。
だけど、一歩ずつ歩むしかない

迷走

迷走

0から1になるまでの地道な道のり。ウェブデザイナーになりたいな。そんなことを考えて、迷走している。
それで文章力も上がったらいいなと迷走しかけて立ち止まった。
私は自己表現が苦手である。
自分が何を考えて行動するのかがわからないのだ。
だから思った。自己表現が苦手な部分をまず認めよう。
そして今できてない自分を認めよう。
そう思った。それだけだとなんか自分のできてない部分にフォーカスされてあれなの

もっとみる
人を動かす話し方

人を動かす話し方

仕込みをして、
仕切り、
仕上げを行う。
これでもかと人に尽くす。
他人を動かすにはまず自分が動くのだ。

https://room.rakuten.co.jp/room_ef01509b77/1700186105764172

グッドポイント診断

グッドポイント診断

親密性

あなたは、常に謙虚な気持ちを持って人と接しています。内面についても話せる深い信頼関係を築くことを望んでおり、交際範囲を大きく広げることにはあまり興味がありません。
相手との距離感が重要と考えるあなたは、知り合って間がない相手に対してまずは適度な距離を置いて接し、互いにとって心地よい距離を探りながら丁寧に信頼関係を構築していきます。「控え目・礼儀正しい」など、評価されることも多いでしょう。

もっとみる

写経

小説の写経をやるとよいといわれてやっている。続くといいな

NFT

NFTという技術を使うとデジタルデータの産みの親が判別できるようになるらしくて、どうやったらいいのか調べたけどどういうものかは説明してくれてもどうやって実装するかはわからなかった

ロジカルに考える -抜け漏れのない分解と深堀り-

ロジカルに考える -抜け漏れのない分解と深堀り- | 寺澤 伸洋先生 @schoo_inc #schoo

論理的 要素分解のやり方を理解できる

ロジカルシンキングとは思考を広く深く

物事を細かく要素分解すること

人に伝えるために整理すること

要素を洗い出すこと

考える軸を設定する

論理的に深堀する

羅列型→ 放射型

錬走力・抽象化力 が必要(横軸)

課題解決力を高めるコーチング7ルール

課題解決力を高めるコーチング7ルール | 越川 慎司先生 @schoo_inc #schoo
7つのルール
自走するチーム 成果 重視 人間関係 良い
メンバーに答えの出し方
3つの要素
共通= 感情、 目標、 言語

【このあと21:00〜生放送】無料で使えるデータから、なぜ日本人の給料が安いのか考察する

【このあと21:00〜生放送】無料で使えるデータから、なぜ日本人の給料が安いのか考察する | 坂口 孝則先生 @schoo_inc #schoo

値上げを嫌がる体質

物価上がったというが輸入品なのでデフレ傾向にある

人材が流動性ではないと給与の交渉もないので上がらない

経験年数が上がれば経験も上がるというのでやっている

学習マインドマップ -学びたいことに出会う

学習マインドマップ -学びたいことに出会う-【2021年11月編】 | 塚原 美樹先生
@schoo_inc #schoo https://schoo.jp/class/8391/room

どのぐらいの割合でやるのか

ノウハウ 楽しみ 専門 教養

学びたいこと学ぶ理由 学びを糧に自分も発信者になりたい

発散 学びの種を見つけるために描く

方針を考える。記録の仕方を学ぶ

学びはアウトプッ

もっとみる

【再放送】理想のセルフイメージに,優しく変えて行く方法

【再放送】理想のセルフイメージに,優しく変えて行く方法 | 再放送先生
現状否定は苦しいので今の自分もいいと思いながらやる
現状の肯定から始めよう
自分のことを好きになる
脳は騙されやすいので肯定するとよい
落ち込まないで済む 幸福度が下がらないように
生きるのが楽 寄り添う
自分を責めないで責める自分もいるよね~っていう