山手線一周ランニング
山手線内回りで一周したので備忘録として記録したいと思います。
Date: 2023.12.10
Distance: 40.34km
Runtime: 03:39:54
Pace: 5:27/km
Ascent: 229m
1駅目:大塚駅(0km)
路面電車が走る街、戦前は池袋よりも賑わっていただとか
2駅目:池袋駅(1.9km)+1.9km
地名の由来は池袋西口付近に存在していた袋型の池が袋池(丸池)からという説も
3駅目:目白駅(3.2km)+1.3km
学習院があるなど、都内の高級住宅地としても知られている
4駅目:高田馬場駅(4.3km)+1.1km
学生で賑わう街、かつては武士のための乗馬練習場があった
5駅目:新大久保駅(5.7km)+1.4km
コリアンタウン、駅名に”新”がついた初めての駅だとか
6駅目:新宿駅(6.9km)+1.2km
1日平均乗降者数は世界一!かつての宿場”内藤新宿”が駅名の由来となっている
7駅目:代々木駅(8.9km)+2.0km
元々は山手線として開業したわけではなかっただとか
8駅目:原宿駅(10.7km)+1.8km
若者の街、戦後はアメリカ軍の宿舎ワシントンハイツが置かれていた
9駅目:渋谷駅(12.0km)+1.3km
ハチ公が有名、開業初日の利用者は0人だっただとか
10駅目:恵比寿駅(14.0km)+2.0km
ビール輸送の貨物駅として開業、商品名が駅名に、地名に
11駅目:目黒駅(15.8km)+1.8km
品川区にある目黒駅!目白駅と仲良く同日開業!
12駅目:五反田駅(16.9km)+1.1km
高級住宅地でもあり、歓楽街でもある!ホームが高い場所にあるのは目黒駅との高低差を埋めるためだとか
13駅目:大崎駅(18.0km)+1.1km
鉄道運行の理由で誕生日した駅、山手線の車庫でもある
14駅目:品川駅(19.9km)+1.9km
1872年開業した、山手線で最も歴史のある駅、そして山手線の中で最も標高が低い駅である
15駅目:高輪ゲートウェイ(20.8km)+0.9km
2020年に開業した新駅、将来的にはリニアのターミナル駅になる予定
16駅目:田町駅(23.2km)+2.4km
かつては漁師町だった、江戸時代に田畑が町屋へと移り変わったため、田町と呼ばれるようになったという
17駅目:浜松町駅(25.0km)+1.8km
かつては東洋一の高さを誇る超高層ビルとして世界貿易センタービルが建設された、おしゃれな小便小僧が有名
18駅目:新橋駅(26.3km)+1.3km
日本の鉄道の発祥の地、サラリーマンの街としても有名
19駅目:有楽町駅(27.3km)+1.0km
開業当時は”いうらくちやう”と表示されていた、日本に現存する最古の高架鉄道
20駅目:東京駅(28.3km)+1.0km
日本最大級の地下街、駅舎は国指定重要文化財である
21駅目:神田駅(29.5km)+1.2km
神田明神が有名、下町らしさが感じられる駅
22駅目:秋葉原駅(30.5km)+1.0km
サブカルチャーの聖地、秋葉神社が駅名の由来だとか
23駅目:御徒町駅(31.8km)+1.3km
御徒(下級武士)が多く住んでいたことに由来、アメ横で有名
24駅目:上野駅(32.5km)+0.7km
ヨーロッパの駅をモチーフにした駅、着工当時は大量の人骨が見つかっただとか
25駅目:鶯谷駅(33.7km)+1.2km
都内で有名なラブホ街、乗車人数は山手線で最下位
26駅目:日暮里駅(35.2km)+1.5km
谷中銀座が有名、一日中遊んでも飽きない日暮らしの里が由来だとか
27駅目:西日暮里駅(35.7km)+0.5km
高輪ゲートウェイ駅が開業されるまで最も新しい駅だった、日暮里駅の西にない西日暮里駅
28駅目:田端駅(36.8km)+1.1km
山手線の秘境駅、一時は日本屈指のターミナル駅だった
29駅目:駒込駅(38.3km)+1.5km
山手線唯一の踏切がある、地名には野原に馬が群がっていたことから由来するだとか
30駅目:巣鴨駅(39.2km)+0.9km
おばちゃんの原宿、地名の由来は昔この一帯は湿地帯で所々にあった大池に鴨がたくさんいたことからだとか
ゴール:大塚駅(40.3km)+1.1km
今回は内回りだったが、次回は外回りで行こうと思います。
ではでは〜