James X

台湾と日本の混血

James X

台湾と日本の混血

マガジン

  • 会社経営

    会社経営に関連する記事をまとめました

最近の記事

東京マラソン当選

東京マラソンに初応募初当選しました。 しかも都民枠で当選! 周りの友人で何年も落選した、当たったことないという方が多い中、まさか自分が当選するとは思いませんでした。 調べたら都民エントリーの枠は1000人、応募数の30,000-33,000人に対して約30倍以上、確率では約3%らしい。 運を使い果たした気がします。 ということで、ランニングのモチベーションになったのでこれから残る22週間頑張っていきたいと思います。 以上。

    • 山手線一周ランニング

      山手線内回りで一周したので備忘録として記録したいと思います。 Date: 2023.12.10 Distance: 40.34km Runtime: 03:39:54 Pace: 5:27/km Ascent: 229m 1駅目:大塚駅(0km) 路面電車が走る街、戦前は池袋よりも賑わっていただとか 2駅目:池袋駅(1.9km)+1.9km 地名の由来は池袋西口付近に存在していた袋型の池が袋池(丸池)からという説も 3駅目:目白駅(3.2km)+1.3km 学習院があ

      • ランニングコース(城北中央公園)#2

        ランニングコースの備忘録 計測に使用した機材: Garmin Forerunner 265 距離:1510m 高低差:8.5m (5.6m/km) 路面:アスファルト コースの広さ:★★☆ 人通り:★★☆ 信号:なし 横断歩道:2箇所あり 距離表示:あり トイレ:あり 自動販売機:あり 備考:陸上競技場があり、スプリントの練習も可能

        • ランニングコース(光が丘公園)#1

          ランニングコースの備忘録 計測に使用した機材: Garmin Forerunner 265 距離:3080m 高低差:2.5m (0.8m/km) 路面:アスファルト コースの広さ:★★★ 人通り:★★☆ 信号:なし 横断歩道:なし 距離表示:あり トイレ:あり 自動販売機:あり 備考:陸上競技場があり、スプリントの練習も可能

        マガジン

        • 会社経営
          2本

        記事

          Ninja400 2023年モデル購入金額

          Kawasaki Ninja400 2023年モデルを新車で購入したので、納車までにかかった金額を備忘録として残しておきます。 購入したのはSCS白山店 ・乗り出し金額 車両販売価格:674,300円 登録代行料:27,500円 納車整備:38,500円 自賠責(37ヶ月):10,630円 重量税、ナンバー、印紙:7,630円 合計:758,560円 ・オプション 純正スライダー:26,070円 純正ラジエタースクリーン:5,951円 社外ETC:30,580円 工賃:

          Ninja400 2023年モデル購入金額

          会社設立の備忘録(登記完了後)

          前回は法務局に書類を提出までのステップについてご紹介しました https://note.com/james_s/n/naa58a3c304f5 今回は登記完了後についてどんなことをしたかを備忘録として残したいと思います ちなみに法務局からは登記完了の連絡がなくて、 調べたら、どうやら登記完了予定日までに連絡がなければ無事登記完了のようです‥ そして、登記完了予定日の当日まで何も連絡がなかったので、試しに会社名でググったら、複数の法人情報掲載サイトに法人名が載ってたので

          会社設立の備忘録(登記完了後)

          [備忘録]個人的に好きなラーメン屋ベスト10(都内)

          年間100杯のラーメンを食べるほどラーメンが大好きですが、今回は個人的に好きなラーメン屋をご紹介します。 ※順不同 [カラシビ味噌らー麺 鬼金棒] https://kikanbo.co.jp おすすめ: 特製カラシビ味噌らー麺 一言: 肉が一瞬でとける [雲林坊] http://1-zeroone.co.jp/yunrinbou/index.html おすすめ: 神田雲林の汁あり担担麺 一言: 辛さ4 痺れ4 がベスト [麺処 花田] http://www.etern

          [備忘録]個人的に好きなラーメン屋ベスト10(都内)

          会社設立の備忘録(法務局に提出するまで)

          会社設立の備忘録として残しておきます。 これから会社設立する方も是非参考にしていただければと思います ちなみに今回設立したのは株式会社ではなく、合同会社となります。お金の調達、融資について今のところ考えていないため合同会社にしました はじめの一歩 まず最初に決めるのは事業内容、どんな事業をしたいのか ここが一番大事 そして会社名、あとは事業を行うために必要な運転資金、資本金の金額です これをはじめに決めました 会社設立に使うツール 簡単に会社設立できるということ

          会社設立の備忘録(法務局に提出するまで)