マガジンのカバー画像

雑談まいるず

97
運営しているクリエイター

#映画感想文

【ビーキーパー】入場者特典が炎上してた件

公開謝罪までエスカレートした入場者特典の件、Twitterで炎上させたり、配給会社にクレームを入れたりしてたのは、どうせ本作を観に行ってない部外者が大多数だったと思うんだよなー。 だってさー。 正月からステイサム主演映画を観に来るなんて(良い意味で)バカ映画に決まってることを了承してる人達ばかりだろ? なんというか、おみくじを「お年玉」の袋に入れたのが、やや神経を逆撫でする要因になったのかな?…と思わなくはないかも。最初から「おみくじ」として渡されてスクラッチする方が本

【ゴジラ-1.0】ブルーレイの日米価格差

日本版:9,680円(ヨドバシ新品) 米国版:35.57ドル(現時点で約5,300円) 価格だけ見ると米国版が安く感じるが、中身にはかなり差があります。 💿ゴジラマイナスワン米国版ブルーレイ仕様💿 マイナスカラー:なし 特典映像:なし(たぶん) 各種付属品:なし 英語字幕:あり 4K:あり 日本版の4Kパッケージは特典ブルーレイだけでなく物理的なおまけグッズも多く付いています。 もともと日本と米国では4Kブルーレイの値段に格差があるのですが、普段は米国マーケットで日

【運命の再会】不思議エピソード発表大会【ゴジラ-1.0】

ゴジラ-1.0の副音声の中で聴けた、とある山崎監督のエピソードを何気なくツイートしたら、どうやら初出し情報だったのか、それとも神木くん主演でリアル君の名はみたいなエピソードが感動を誘ったのか、万バズしました。 https://twitter.com/james_miles_jp/status/1786289289481036078 このnoteにはそこでの反応から、監督と似たような不思議体験エピソードだけ転載しました。 数が多すぎるので、たぶんリーダー表示にしていると全

年末年始のご挨拶(2023→2024)

令和五年は大変お世話になりました。 令和六年も宜しくお願いいたします。 もし、これを読んでいる方で記事を購入や金銭面でサポートしてくださった方がいれば、改めてお礼の場とさせていただきます。どうも有難う御座いました。非常に大きな励みになっています。 この記事から初めて見たという方も歓迎です。 これも何かの縁ですから、引き続きお楽しみいただければ幸いです。 ■ このブログで令和五年の最大のエピソードといえば矢張り11月のメルボルン遠征でしょう。 一生に一度は観ておきたか

トナラー被害者の会

先日に悪質なトナラーの被害に遭った方のTLがちょっと面白かった(笑い事ではない)ので纏めておきます。 なんとトナラー本人の顔写真まで公開しています。(笑) ここまでするということは、相当な怒りを感じたのでしょう。 この方の証言が事実なら、かなり悪質なので、東京エリアの映画館やTOHOシネマズをよく利用する方には有益な情報になるかもしれません。 後から隣の席を押さえてきた人が、、、 当日は肘掛けからガンガン攻めてくる。 控えめに言って、地獄ですね。 どんな顔をした