![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107756712/rectangle_large_type_2_be13992c2ea357d4d9c57894191fc7a4.jpeg?width=1200)
北國新聞に紹介されました。
『親子で防ぐ認知症 12の危険因子+睡眠・食事・音楽 そしてダンス」の著者、大家久美先生が、出身の石川県金沢市に一時帰国し、北國新聞の取材を受けたが記事が掲載されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
北國新聞 22面 6月7日(水曜)掲載。
過酷な認知症ケア「頑張り過ぎずに」
本社で大家さん指摘
アメリカで認知症の研究活動に取り組む大家久美さん(市出身)は6日、北國新聞社を訪れ、活動を報告した。
大家さんは早大、金大を経て、2002年に渡米。認知症関連分野の専門家として個人、自治体に支援や助言を行っている。
大家さんは認知症ケアの過酷さを指摘し「介護する家族には頑張り過ぎず、頑張ってと声を掛けたい」と語った。
大家さんは、県洋舞連盟前会長の園田洋子さんが主宰する「アルス・ダンシング・メイツ」に通った経験から、ダンスに認知症予防効果が期待できるという研究データに基づいた考えをまとめており、自著でも紹介している。
==============
![](https://assets.st-note.com/img/1686283122244-dnJkUccq8d.jpg?width=1200)
全国書店、アマゾン、ネット書店で発売中。
『親子で防ぐ認知症 12の危険因子+睡眠・食事・音楽 そしてダンス」大家久美 著
=================