失敗しても次にいけるたくましさを育みたい【就職成功インタビューI様&社長編】
今回ご紹介するのは、公務員志望から民間就職に切替え、物流アウトソーシング会社に正社員として入社されたI様。顧客の抱えている課題をあらゆる角度からコンサルし、物流の最適化をうながす営業担当として活躍されています。
今回は、当時弊社のサービスを利用された体験談や、今だからこそ語りたい想いを、I様ご本人と社長のおふたりにお伺いしました。
side:I様
Q:まず現在のお仕事について教えてください
A:弊社は物流のアウトソーシングを受託する会社です。
主にメーカーさんにお会いして、課題をお伺いします。そして課題を解決すべく、弊社の倉庫でサービスを提供することがメイン業務です。
お客様にとっての課題解決が今後どんなサービスに繋がるのか、コンサルティング的なお話をします。その中で、人の問題やコストの問題等、あらゆる角度から課題解決して、物流の最適化をはかることが主なミッションです。
日々やっていることとしては、テレアポやDM発送、問い合わせ対応などです。弊社内にはCS(カスタマーサクセス)も含むので、インサイドセールス、フィールドセールスを経て、案件が見込み化した後、1年間その顧客の担当として動きます。サービスが開始したらスムーズにサービス提供が出来るようサポートするのが弊社の営業スタイルです。
足の長い仕事で根気がいりますが、「とりあえずコレ買ってください!」という押し売りはありませんので、気は楽です。
Q:ジェイックの就職支援サービスを利用された時、どんなご状況でしたか?
A:もともと公務員志望でした。なかなかうまくいかなくて、試験の結果が出始めて「あぁこれはもう公務員になるのは難しいな」と思い、民間就活をしようと決めました。
ただ、公務員試験の準備しかしてこなかったので、就職活動をまともにしたことがありません。何も知らないまま動くよりは、「きちんとセミナー等を受けた上で企業へ面接に行った方がより良いのではないか」と思ったことがきっかけで、ネットでジェイックさんを見つけた記憶があります。
当時は「営業カレッジ®(現:就職カレッジ®)」で、営業職の紹介がメインでしたが、姉が営業をやっていたことから「自分もできるだろう」と思っていました。なによりも、研修できちんとビジネスマナー等を知った上で社会に出たいと思っていたので、利用を決めました。
Q:ジェイックのサービスを使って良かったことはありますか?
A:研修の後に参加できる面接会でなかなか内定が出ず、何度も面接に落ちました。ただ、面接会の参加は一度きりでは無く、何度も挑戦させてもらえます。自分が納得するまで企業を紹介してもらえたので、面接に落ちることで心が折れることはありませんでした。
また、面接会で何度も落ちても、個別で企業を紹介してもらえました。最終的に、何度目かの挑戦で再度面接会に参加していたら、11社中7社内定もらえて、その内の1社が今勤めている会社でした。就活はやはり相性やタイミングがあるのだろうと、今でも思います。
Q:現職に入社しようと思った決め手は何ですか?
A:一つは、同年代の社員が数名いて「自分でも活躍できるかな」と思えたことです。入社後の人間関係が合わなかったら嫌だなと思っていたので、同年代の社員の存在は大きかったです。実際に入社して、風通しは良いと思っています。
もう一つは、社内の評価基準がしっかりしていると聞いていたので、「自分が頑張ったらその分ちゃんと評価してもらえそうだ」と思えたことが決め手でした。
Q:入社後、嬉しかったことを教えてください
A:営業なので、お客様から感謝されたり、お客様が困ったときに一番最初に連絡をいただけると嬉しいですね。
お客様の課題解決を基本にしていますので、物流のことに限らず、もう少し上流のこともご相談いただける関係を意識しています。ですから、実際にご相談をいただけると、やはり嬉しいですね。
Q:お仕事で苦労されたことはありますか?
A:3年ほど前に、とある通信教育企業の立ち上げ案件を担当したのですが、盛大に失敗しました。
システムの構築からやったのですが、弊社としても未経験領域だったことから準備がうまくいかず、業務開始の当日までシステムがうまく動きませんでした。1年くらいの大型案件でしたから責任を取らなければならず、自分でバグの修正や現場の運営、お客様対応まで担ってなんとかなりました。
ただ、2か月ほど毎日夜中の3時まで仕事をする生活でしたので、仕事を辞めようとまでは思いませんでしたが、とにかく大変でしたね。
弊社の場合、1つの現場で50名ほどの社員が動くのですが、システムが1時間止まると、単純計算で50時間、損をするわけです。ですから「どのくらい止まるか」と慎重に把握して調整していかなければなりません。システムが止まったら、その分他の部分でカバーしなければならない大変さも、身をもって知りました。
また、営業は案件を取って終わりではなく、現場に動いてもらう必要がありますので「いかに動いてもらうか」というところも難しいですね。「社長が言ったら動くけど、僕が言ったら…」ということも(笑)。
Q:最後に、今後の目標などありましたらぜひお聞かせください
A:営業数字を達成することがまず日々の目標です。
加えて自分のスキルを高めていくことで会社や社会に貢献していく。結果として営業数字がついていきますので、全社視点で引き続き追っていきたいですね。
あとは若手が活躍できる会社にしたいです。社員ともよく話すのですが、人出不足でもありますし、個性や考え方が違う人でも活躍できるような会社へ、我々が作っていかなければと思っています。
良くも悪くも仕事が俗人的になっている部分があるので、誰がやっても仕事が回るようにしていかなければと思っています。
side:社長
Q:御社にとっての、若手未経験者の採用の良いところを教えていただけますか?
A:先入観がないところです。
たとえば弊社の「商品管理職」という仕事は、同業他社と比べても1桁2桁と求められる精度が上がります。同じ物流業界から転職される方は、「これで良いだろう」とこれまでの仕事で身に付いた先入観が働きがちで、弊社の基準に満たないことがあります。ところが未経験の方は良い意味で先入観がまだありませんので、弊社の基準に合わせやすく、高品質のサービスを提供しやすいと考えています。
また、物流の枠に捉われない業務改善、創意工夫というのも、先入観がない発想から生まれることがメリットだと思います。「どこまでやるのか?」という基準を合わせていくことが育成上で課題ですが、そのラインが始めからズレているよりは、当社基準に合わせていけると、教育としてもやりやすいです。
Q:採用活動をしていてどんなことに一番悩みますか?
A:採用の悩みは永遠の課題ですね(笑)。ずっと無くならない。どの会社もそうではないでしょうか?有効求人倍率がどんどん上がってきてしまって…。(※2023/12月現在)
Iさんみたいにチャレンジ精神があって、ハングリーさがある方に、もっとお会いしたいなと思います。
Q:若手を育てる上で苦労されたりすることはありますか?
A:そうですね…育つようにしか育たないですからね(苦笑)
人それぞれの成長スピードがありますし、個性も様々ですから考慮するようにしています。
ただ、教育制度は来年度を目途に整備していこうと思っています。現場の努力だけでは大変な部分もありますから。
Q:社員教育で意識されていることはありますか?
A:そこまで意識しているわけではないですけれど、「失敗したらどうしよう」とならないように、嫌な報告を上げられるような雰囲気にはしておきたいなと思っています。気が咎めて言えなくなってしまうと、仕事の質が変わってしまうので、嫌な報告ほど気兼ねなく言えるような雰囲気づくりを心がけていますね。
悪い報告を受けてもムッとしないとか、「この人は悪い報告言ってもムッとしないんだ」と社員に思ってもらわないことには、会社は成り立たないですからね。
Q:それこそ、先程1年間の案件で苦労したエピソードをIさんがおっしゃっていましたが、いかがでしたか?
A:まぁ、大変そうだなと(笑)。年間総額で1億超えるような仕事ではあるので、そこの責任というのは非常に大きかったのだろうなと。
でも、腹を括るしかないですからね。ダメな時はダメですし、そういう時は私が頭下げるしかないでしょうし。
私はチャレンジや工夫を全社をあげて推進していく立場です。ですから私としては、失敗するなら早く失敗して次にいける方が、失敗を恐れるがゆえに進まないことより、絶対良いと考えています。
もちろん「1億の損失はつらいな」という気持ちはあるかもしれませんが、早く失敗して次にいけるようなたくましさを育んでいきたいと思いますね。
Q:社長からご覧になって、現在のIさんのご活躍はどう感じていらっしゃいますか?
A:先ほどの1億の案件も含めて、しぶとく粘っこくやってくれていると思います。仕事のスキル面もそうですが、最後まで諦めずしぶとくやりきるメンタリティみたいなところも、非常に頑張ってくれていると思います。
人の成長って、自分の想像やスキルだけではどうにもならないときがありますよね。そういうときに、あり方とかメンタリティが大事になってくると思うんです。「自分のポテンシャルを超えるためにはどういう姿勢で挑んでいくのか」ということが大事だと思います。
Q:最後にジェイックのサービスについてのご評価とご期待についてお聞かせください
A:Iさんのような、しぶとく粘っこい方をお待ちしています!ぜひよろしくお願いします。