
10月のワークショップ
10月の覚王山スタジオ × The Street Snapの活動は、ロケ撮影でした。
場所は新栄→栄?になるのかな。
こんなのが気になったり
こんなのが気になったり
あるいは、こんなものも。
宮田先生は、ストリートスナップは何を撮ってもいいとおっしゃいますが、いまだにいろいろなものがアンテナにひっかかりすぎて、統一感ゼロなのが悩みです。
撮ったものをセレクトしてレタッチして並べることまでが写真なのでしょう。でも、まだまだなかなかそこまで達しません。
最後に、新栄といえば、ここ。
集合場所で、新栄で降りたのは初めてだと言っちゃいましたが、ここを見て思い出しました。来たことあるわ。ここじゃない小さなライブハウスで先輩のライブを見に来た気がするわ。出口が違ったんだわ、きっと。
雲竜フレックスホールがダイヤモンドホールになったのだと知ったのは、今日でした。ここには行ったこと、あったかなぁ。
ところでヤマザキマザック美術館は駅から直結だったのですね。そういえば母がそんなことを言っていたような。月2回、母が通っていると思われる教室も見つけました。撮ったけれどアップはしません。
ここだったのか。おそらく母が何回も言っていたのに。なるほど私はやっぱり人の話をぜんぜん聞いていないみたいです。
今度、母と話してみようと思います。
ヤマザキマザック美術館も、気になる展示があったら行こうと思います。
…スナップ写真からずいぶん話が逸れてしまいました。
でもそうやって新たな発見があったりして、視野が広がるのもスナップ撮影をする楽しみのひとつだと個人的には思っています。
なんてね。もっともらしくまとめちゃいました。
宮田先生、参加者のみなさん、今月もありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
