![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155159271/rectangle_large_type_2_6f8e2d9e09b38fcdcaafa8beab1a99b5.jpg?width=1200)
在籍が長くなると
今の会社が今までで一番在籍の長い会社になった。ちなみに5社目(間にフリーランスを挟んでいる)。
今までの会社でももちろんあったんだけど、在籍が長くなれば、それだけ仲間が退職する回数も増える。これまで何度も仲間が退職していくのを見送ってきたけど、寂しい。
新しい挑戦を応援しているし、退職してもアルムナイ会を管理していることもあり、2度と会えないわけじゃない。
けど、同じ会社で毎日のように顔を合わせるのとは、やっぱり違う。寂しい。
昨日も仲間の送別会で、私は撮影を頼まれたんだけど、気づいたら700枚近く撮っていた(主役が目をつぶって喋りがち、っていうのもある笑)。
***
SNSやLINEができる前は、辞めた仲間の近況を知る機会が限られていたけど、最近はFacebookやXなどで活躍を知ることができる。
活躍は嬉しいし、会おうと思えば会えるんだろうけど、やっぱ寂しい。
みんな、この寂しさをどう解消しているんだろ?
リクルートを辞めたとき、残ったみんなも寂しかったのかなー。いや、今でもしょっちゅう飲んでいるから、そんなことないか。
大人になってできた縁って、ちゃんとメンテナンス(って言葉は好きじゃないけど)しないと、すぐに薄くなってしまう。
でも、一緒に仕事した仲間との縁は、割とずっと続くなーと思う。だからきっと、寂しさも一時的なものなんだろうな。そう思うことにする。
あ、退職した仲間が、業務委託で戻ってくることもあるか。そういえば、うちの会社にめっちゃいるわ。なんだ、寂しくないじゃん笑!
写真はこないだ同僚と行った羊肉の店のラムチョップ🐏