![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38851106/rectangle_large_type_2_f78c86abba44e4ab20aef44037bef5b7.jpg?width=1200)
まずは好きなことから力を入れると子どもは成長する|トンボのつぶやき 50
学校の勉強で苦手な教科があると、つい「なんとかしないと」と塾に通わせたり、問題集を買ってみたり、通信教育でやらせてみたり。
いろいろと考えてしまいますよね。
それも大切なことだと思います。
でも、その前に得意な教科、好きな教科をもっと伸ばしてみることに力を入れた方がいいと思うのです。
得意なこと、好きなことをもっともっと伸ばすことで、それは子どもの大きな自信につながります。
ひとつでもそんな自信が生まれると、その自信はこれからの子どもの人生を輝かせる大切な種になります。
その種を大切に、大切に育てることでいずれ大きな木に成長していきます。
そして、何よりびっくりするのは、苦手だったこともその成長に伴って、伸びていくということです。
大切なのは、お父さん、お母さんが子どもの中にある自信の種を見つけて、大きく育ててあげることです。
子どものころは、自分ではその種を見つけることができません。
お父さん、お母さんの子育ての腕の見せどころ!
必ず、いいところが見つかるはずです。