見出し画像

【みんなでつくるマガジン】日本史を好きになるためのnote 開設します!

こんにちは!
こんばんは!

RAPSCALLI😊N です。
この度、「日本史を好きになるためのnote」と題した共同運営マガジンを開設します!

共同運営マガジンは前々からつくろうと思っていましたが、ようやく本格的に始動します。

みなさまのフォロー、ご参加を心よりお待ちしております!


共同運営マガジンを開設する理由

一つは単純の他のクリエイターさんがマガジンを作り、巨大なコミュニティーを作っているのが羨ましく感じたから。

もう一つ(より大事な)理由は、noteで勉強や学びの記事が注目を浴びづらいという状況を改善したいから。

noteには様々な科目・学問分野について学びになるような記事がたくさんあります。

しかし残念ながら、そういう記事が多くの人に読んでもらったり、スキをたくさんもらうということは実際問題厳しい話です。

どうしてもシンプルで読みやすい記事や、有名人の記事、お金関連の記事が伸びがちで、すごくいい内容でも勉強系の記事は注目されにくい状況です。

私自身も半年noteを続けてこれを実感し、多くの人が見ないようなマニアックな題材は避けてしまうときも多々あります。

しかし、やはりそれは良くない、マニアックな内容の記事でも多くの人に見てもらいたいという気持ちから、この度このマガジンを作りました。

マガジンの規模が増えれば増えるほど注目度も上がって目標を達成し、みんなに利益(ビューやスキ、フォロー、収益など)が還元されると思うので、気軽にご参加ください!

どういう人に向いているか

「日本史を好きになるための note」という名前ですから、このマガジンは日本史と関連のある記事を広めていきたいという思いがあります。

そのため、そういう記事を書いている方、読みたい方、アップしたい方を希望します!

日本史関連の記事をあまり書いていないけど、マガジンに投稿したい方は私の運営しているもう一つのマガジン「学びを好きになるためのnote」を見てみてください!


運営側になりたい方(記事を載せたい方)へ

先ほどもいったように、学びは自由ですから、縛られることなく記事を投稿していほしいと思います。

ただし、日本史の学びになるような材料が何かしらあってほしいということで、そこは意識して投稿をお願いします。

また、1日あたりの投稿数はいまのところは制限しませんが、自分の記事を何十記事もどさっとおいていくのはご遠慮ください。

参加手順

概ね他のマガジンを参考にしています。

①参加者のルールを確認する
→マガジンに記事を入れる機能だけを利用してください。
②参加の意思をこの記事にコメントする
③メールを承認する

気軽にご声掛けください!

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました!
皆さんと一緒に「日本史」の世界を盛り上げていきたいので、ご参加お待ちしております。

では、マガジンでお会いしましょう!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?