
溢れ出る個性を感じれるように。 2020/06/10
iPhoneの言語設定を英語にすると
Googleの音声検索が
英文体制の聞き取りになる。
だからSiriも英語仕様なんだろうと
「オープンザミュージック」と言うと
「すみません、よく分かりません」って。
お前は日本語のままなんかい!
どうもジャスでございます。
新日本プロレスが中止していた興行を
6月15日から開催する事が昨日発表されて
待ってました!と喜んでいます。
だけれど、この中止している期間中
メインだけ見るくらいの他の団体を
じっくり見る機会にもなっていた。
プロレスリングNOAH・DDT
全日本プロレス・ドラゴンゲート
この辺をそこそこ見ていました。
新日本プロレスをよく見ていたからこそ
他団体の良さも分かってきた気がする。
NOAHにはNOAHらしさがあって
DDTにはDDTらしさがあって
全日本には全日本らしさがあって
ドラゲにはドラゲらしさがある。
これって僕たちにも置き換えれるなと。
人にはみんな「らしさ」がある。
その「らしさ」が個性と呼ばれる。
その「らしさ」を感じ取って
その人らしさを捉えていきたい。
らしさが共鳴することで人は繋がる。
だからこそ、自分らしさを出していく。
そのらしさを発信していく。
そんなことを感じた1日。
おやすみなさい。
Twitter @j_masa516
いいなと思ったら応援しよう!
