見出し画像

ガラスの靴

子供の頃、「灰かぶり姫(シンデレラ)が履いていたのはガラスの靴ではなく黒貂の毛皮の靴だった」とペローの本で読んだ記憶があった。寒い地域では毛皮は実用的で生活に密着していた。祖父が満州で着ていたシューバ(外套)は内側にラッコの毛皮が張ってあり、「下着だけであってもシューバを羽織れば−40度の外に出ても暖かかった」とも聞いていた。日本では体感できない環境なので、実感がわかなかった。黒貂がどうしてガラスになったのかは、ラテン語での発音が似ているので誤訳のまま認識されていると記憶していた。

長年黒貂とガラスの発音がどんなものか気になっていたが、日常身の回りにある書籍では検索が難しかった。最近ネット検索ができるようになり調べてみた。ありがたいことにやはり興味を持たれた方が調査していて、結果が掲載されていた。全くありがたいことだ。長年の疑問が解けた。

ところが、一部記憶と相違が見られる。黒貂と覚えていたのがここでは白貂と記載されている。またラテン語と記憶していたのだがフランス語であると記載されている。また調べる楽しみができた。

“「シンデレラ姫」を最初に紹介したのは、フランス人のペロー(1628~1703)という童話作家”
出典http://www.wa.commufa.jp/~anknak/a-kotowaza-04-gokai-honyaku.htm
“彼はヨーロッパの古くからある民話を土地の古老たちから聞き取って書き記した”
出典http://www.wa.commufa.jp/~anknak/a-kotowaza-04-gokai-honyaku.htm
“実は舞踊会でシンデレラが履いていた靴は貴族が好んでいた白貂の毛皮の靴でした”
出典悲報…シンデレラはガラスの靴なんて履いてなかったんだよ…【A la carte/色々コラム】 - A LA CARTE
白貂とはリスの仲間
・フランス語で「ガラス」と「皮」の発音が同じだった事から誤訳と思われる
“「皮の靴」は“pantoufle de (en) vair”で、「ガラスの靴」は“pantoufle de verre”。“vair”も“verre”も、「ヴェール」で、発音は同じなのだ”
出典金原瑞人: カネハラ言ノ葉研究所 第10回 シンデレラの靴 | ポプラビーチ
“これがフランス語→英語訳の過程で間違われ"ガラスの靴"がそのまま伝わることに”
出典悲報…シンデレラはガラスの靴なんて履いてなかったんだよ…【A la carte/色々コラム】 - A LA CARTE
“そしてディズニーが映画化してあのようにシンデレラは有名になりもう元のエピソードは闇に葬られたわけです(笑)”
出典悲報…シンデレラはガラスの靴なんて履いてなかったんだよ…【A la carte/色々コラム】 - A LA CARTE
出典wishbook.jp 

いいなと思ったら応援しよう!