![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54795382/rectangle_large_type_2_181157b9110a0e9830b479e0f7d73b58.jpg?width=1200)
一石二鳥
最近、右腕を動かすと痛くてとてもたまらない状態であった。
大きく腕を振り回すこともできない。
どうやら四十肩というらしい。
急激に負荷をかけないように静かにしていた。
「どうしたことだろう?」と不思議に考え、早く正常に戻ることを願っていた。
日常生活においても、重いものを持つわけでもないし、原因に思い至らない。
この肩の痛みが、3ヶ月ほど続いている。
妻が「庭の水たまりどうにかならないの?」と言っている。
水はけの悪い一部が冠水状態になっている。
日頃は滅多にやらない、力仕事を買って出た。
ホームセンターで 20kg 入りの砂利を5 袋購入してきて台車に乗せた。
現場に運ぼうとしたが、車輪がめり込んで台車が動かない。
仕方がないので、20kg の袋を持ち上げて現場まで運んだ。
ちょうど 4袋で間に合ったので 1 袋は予備にとっておく。
ここで気がついたことがある。
肩の痛みを感じることなく砂利の袋を運んでいる。
肩の痛みの原因を考えてみると、長年全く雑用をせずに、重いものを持つこともなかった。
筋肉の偏った使い方で、変調を起こしていたのだ。今回の重労働(?)で筋肉のねじれが治ったみたいだ。
庭の水たまりも消え、肩の痛みも去った。
一石二鳥とはこのことだった。